当サイトのPR案件です。ぜひ一度プレイしてみてください。発生した広告収入は全てサイトの維持管理費用に充てさせていただきます。
死臭ポエム 攻略動画まとめ
■ ステージ概要

レジェンドストーリー0の「ブック列島」の「死臭ポエム」の攻略動画まとめページです。悪魔属性とゾンビ属性の複合ステージで、敵城を攻撃した後は墓手花子、トロリンチョ、ミッドナイトナカイ、アックマ閣下などが出現します。たまに出てくるチキランランが厄介で潜り込みでこちらの前線の奥を削ってくるためネコックマンケンなどのコストが軽い対策キャラを1枠用意しておきましょう。短射程のキャラはアックマ閣下に根こそぎ倒されてしまうのである程度長射程のキャラも用意しておくと戦いやすくなります。
■ 出現する敵一覧

■ 注意すべき敵
墓手花子(強化倍率360%)

体力: 2,592,000
攻撃力: 90,000
射程: 150
KB: 24回
特殊能力: 地中移動(回数無制限、移動距離500)、倒された後HP100%で復活(1回のみ、8秒後)
属性: ゾンビ
チキランラン(強化倍率240%)

体力: 42,000
攻撃力: 20,400×2
射程: 120(範囲)
KB: 1回
特殊能力: 地中移動(1回のみ、移動距離875)、倒された後HP100%で復活(1回のみ、20秒後)
属性: ゾンビ
トロリンチョ(強化倍率180%)

体力: 702,000
攻撃力: 68,400(単体)
射程: 300
KB: 2回
特殊能力: 倒されたあとHP50%で復活(1回のみ、約6.6秒後)、15%の確率で後方にワープ、波動無効、烈波無効
属性: ゾンビ
アックマ閣下(強化倍率240%)

体力: 180,000
攻撃力: 36,000
射程: 345(範囲)
KB: 3回
特殊能力: 悪魔シールド(HP250,000)、KBの度に悪魔シールドを張り直す(HP125,000)
属性: 悪魔
1.死臭ポエム ウリルやブラスバンドを使った無課金編成攻略
【出撃メンバー】

【攻略概要】
「ネコレンジャー」さんの攻略動画です。編成はちびモヒカン、モヒカン、ちびゴム、大狂乱ゴム、ブラスバンド、ゼリーまんじゅう、ネコックマンケン、ウリルの無課金8種編成で挑んでいます。アイテムはネコボンとニャンピューターを使用、にゃんコンボはなし。序盤はとりあえず有限沸きの敵をじっくり倒してお金を稼ぎ、敵城にはウリルとともに総攻撃を仕掛けます。アックマ閣下のシールドはブラスバンドのシールドブレイクに期待しつつ、その処理が終われば勝ち確。じっくり長期戦で戦ってクリアにたどりついています。
2.死臭ポエム カイとマスターとデスピエロを使った3種攻略
【出撃メンバー】
![]()
【攻略概要】
「猫叉Master」さんの攻略動画です。ノーアイテム&ノーにゃんコンボ。編成はカイとマスターとデスピエロのみ。有限沸きの敵をすべて処理しつつ資金を溜めて、デスピエロにカイを添えて敵城へ侵攻。敵本隊が出現したタイミングで鉄壁砲を出して敵を敵城に抑え込み、その隙にデスピエロで敵城を粉砕するという戦術です。デスピエロ敵城破壊作戦はクリアまでに時間がかかることが多いですが、このステージでは比較的早期にクリアできてかなり楽ちんな選択肢になりますね。
3.死臭ポエム ハヤブサやネコックマンケンを使った4種攻略
【出撃メンバー】

【攻略概要】
「にゃんこ大戦争攻略ちゃんねる」さんの攻略動画です。ノーアイテム&ノーにゃんコンボ。編成は大狂乱ゴム、ゴム、ネコックマンケン、ハヤブサの4種のみ。悪魔とゾンビの両方に強みを出せる本能解放ハヤブサにとっては接待ステージ。大型の敵を殴り合いで次々に始末して敵前線を押し込み、そのままクリアに至っています。もしハヤブサの育成が足りなくてもマスターや奥様等を追加すれば何とでもなりそう。
4.死臭ポエム 花山薫やボルボンバーを使った攻略
【出撃メンバー】

【攻略概要】
「萬事屋小埋」さんの攻略動画です。アイテムはネコボンとスニャイパーを使用。にゃんコンボはなし。編成はマスター、バレル、コーン、奥様、村長、ディアボロス、グランドン、花山薫、ボルボンバー、ヘヴィジャーク。量産キャラを出しつつ大型キャラを足していくオーソドックスな戦い方。ディアボロスはお手玉されてあまり活躍できないまま沈んでしまいますが、対悪魔に関してはやはり花山薫がピカイチ。あっという間にアックマ閣下やミッドナイトナカイを処理しています。自城に近づいてきた墓手花子もエンジェル砲で始末してクリア。
5.死臭ポエム サトルやリリィを使った攻略
【出撃メンバー】

【攻略概要】
「りい」さんの攻略動画です。ノーアイテム&ノーにゃんコンボ。編成は大狂乱モヒカン、ゴム2種、コーン、ネコックマンケン、カンカン、ゼリーまんじゅう、アルテミス、サトル、リリィ。序盤の有限沸きの敵を処理しながら資金を溜めて大型キャラを随時生産。あとはしっかり壁出ししながらチキランラン処理さえミスらなければ問題ないですね。確実に敵の数を減らしていってクリアまで到達しています。動画内ではブック列島の他のステージの攻略も収録しています。
■ レジェンドストーリー0




原神
成り上がり-華と武の戦国
ライフアフター
Maru-Jan
少女ウォーズ
プリケツにゃー!