当サイトのPR案件です。ぜひ一度プレイしてみてください。発生した広告収入は全てサイトの維持管理費用に充てさせていただきます。
仮説不要説 攻略動画まとめ
【ステージ概要】
レジェンドストーリー0の「万物誘う真理の大渦」の「仮説不要説」の攻略動画まとめページです。敵城を叩いたタイミングで出現する墓手太郎がボスで、取り巻きには大夢くん、スカルボクサー、ウルトラメェメェ、グレゴリー将軍、赤羅我王などが登場します。エイリアン属性とゾンビ属性の複合はよく目にしますが、そこにさらに赤属性が混じっているのは珍しいかも。
ウルトラメェメェ用にバリア対策、大夢くん用に波動対策は必要です。あとはある程度ゾンビ対策キャラを詰め込んでおけばそれほど難易度は高くない印象です。このステージまでたどり着いているユーザーが赤羅我王にいまさら苦労することもないでしょう。
注意すべき敵
墓手太郎
体力: 2,250,000
攻撃力: 45,000
射程: 250
KB: 2回
特殊能力: 相手を100%吹っ飛ばす、倒されたのち体力100%で復活(1回のみ)
属性: ゾンビ
大夢くん
体力: 600,000
攻撃力: 39,996
射程: 240(範囲)
KB: 4回
特殊能力: 100%の確率で波動(射程867.5)を放つ
属性: エイリアン、天使
1.仮説不要説 カンカンや自由の女神ネコを使った4種攻略
【出撃メンバー】
【攻略概要】
「猫叉Master」さんの攻略動画です。編成はカンカン、自由の女神ネコ、タコつぼ、奥様の4種を使っています。ノーアイテム&ノーにゃんコンボ。にゃんこ砲はエンジェル砲を装備しています。特に難しい戦術はなく、初手カンカンからは随時出せるキャラを連打していくだけ。ある程度鍛え込みは必要ですが量産キャラ4種だけでしっかり押し切ってクリアしています。
2.仮説不要説 宮木武蔵やムートを使った無課金編成6種攻略
【出撃メンバー】
【攻略概要】
「ネコレンジャー」さんの攻略動画です。アイテムはネコボンを使用。編成は大狂乱ゴム、ウォッシュ、飛脚、ちびムキあし、ムート、宮木武蔵を使った無課金キャラ6種にて挑んでいます。にゃんコンボは不使用。敵城を叩く前の敵がすべて有限沸きでさらに強固なバリアを持ったウルトラメェメェがいるのを利用してキャラ溜めを行っています。ウォッシュや武蔵が満足いく量が溜まったらちびムキあしでバリアを破壊して進軍開始。溜め込んだキャラたちの一斉攻撃で出現する敵を一瞬で溶かしながら進んでいく様は気持ちがいいですね(笑)
3.仮説不要説 ガングリオンやマスターを使った攻略
【出撃メンバー】
【攻略概要】
「ゲーミング」さんの攻略動画です。ノーアイテム、にゃんコンボは研究力と攻撃力を持っています。残り枠はマスター、タコつぼ、カンカン、自由の女神、ガングリオン。エイリアンとゾンビ属性の複合ステージでは毎回最適解になるガングリオンがこのステージでも大活躍。バリア対策と波動対策さえ他キャラで済ませていればあとはガングリオンを守っているだけでどんどん敵を蒸発させてくれます。
4.仮説不要説 ムートとウォッシュのみを使った無課金2種編成攻略
【出撃メンバー】
【攻略概要】
「タマウガチ」さんの攻略動画です。ウルトラメェメェのバリアを利用してキャラの溜め込みが可能な点を利用した攻略。なんと今回貯める対象キャラはムート。ウォッシュでウルトラメェメェを止めながら安全にムートを15体溜め続けて、その一斉攻撃でボスたちの影も形も見えないままに敵城を一撃破壊して攻略完了です。
5.仮説不要説 メラフェニックスやギガパルドを使った攻略
【出撃メンバー】
【攻略概要】
「hiro」さんの攻略動画です。くにおくんとネコボンパパの併用にてにゃんコンボは資金周りを強化。残り枠の編成はメラフェニックス、エアフワンティ、ギガパルド、サテライト、マスター、タコつぼ、カンカン、半魚人の編成で挑んでいます。エイリアンとゾンビに適性がある大型3種がいるので敵本陣が出現した後も余裕で押し込むことができています。一歩も前に出ることなく昇天している墓手太郎達がちょっとかわいそう。
6.仮説不要説 ウォッシュやナーラを使った無課金編成8種で攻略
【出撃メンバー】
【攻略概要】
「にゃんこ大戦争攻略ちゃんねる」さんの攻略動画です。ノーアイテム&ノーにゃんコンボ。編成はちびゴム、大狂乱ゴム、ウォッシュ、ネコックマンケン、スーパーカー、ゴルファー、ムート、ナーラの無課金8種編成。ウルトラメェメェを利用してムートやナーラを複数体溜めてから敵本丸を呼び出すようにしています。墓手太郎の初撃でムート隊は残念ながら溶けてしまいますが、溜め込んだナーラとゴルファーの波状攻撃にて一気に残党を処理してクリアしています。
【Nextステージ】
■ レジェンドストーリー0
