当サイトのPR案件です。ぜひ一度プレイしてみてください。発生した広告収入は全てサイトの維持管理費用に充てさせていただきます。
アレソレ議事堂 攻略動画まとめ
【ステージ概要】
レジェンドストーリー0の「忘却共和国」の「アレソレ議事堂」の攻略動画まとめページです。敵城を叩いたときに出現するオールドリーがボスで、取り巻きには黒蔵、ハニワンワン、クロマジロ、シャチコなどが出てきます。多属性ステージではありますが厄介な敵はほぼ古代種に固まっているので編成は組みやすいかと思います。敵キャラの強化倍率は高めではありますが、前ステージのアンドロメダ長官&ダッフンデッドのコンビに比べればかなり難易度は低めのステージではないでしょうか。
注意すべき敵
オールドリー
体力: 1,632,000
攻撃力: 10,800
射程: 310(範囲攻撃)
KB: 10回
特殊能力: 100%の確率で吹っ飛ばす、100%の確率で5秒間動きを遅くする、100%の確率で5秒間古代の呪い付与
属性: 古代種
シャチコ
体力: 1,100,000
攻撃力: 12,000
射程: 250~550(遠方範囲攻撃、感知射程190)
KB: 30回
特殊能力: 超賢者特性、100%の確率で6秒間古代の呪い付与
属性: 古代種
1.アレソレ議事堂 ナーラやウリルを使った無課金編成攻略
【出撃メンバー】
【攻略概要】
「ネコレンジャー」さんの攻略動画です。アイテムはネコボンを使用、にゃんコンボはなし。編成は大狂乱ゴム、にぎり、暗黒嬢、ボンバー、ドロン、ウリル、ナーラ、イディ、ムートの無課金編成9種で挑んでいます。オールドリーにはかみなり砲やドロンのサポートを入れながらムートとイディでタコ殴りにすることで早期に退場いただき、残った敵は暗黒嬢やナーラをアタッカーとして処理してクリアまでたどり着いています。
2.アレソレ議事堂 カンカンとデリバリーとにゃんでやねんの3種で攻略
【出撃メンバー】
【攻略概要】
「猫叉Master」さんの攻略動画です。カンカンとデリバリーとにゃんでやねんを使用。アイテムやにゃんコンボは使用していません。ひたすらお金が許す限りキャラを連打するだけの脳筋プレイで特に苦労することもなくクリアまでたどりついています。キャラの鍛え込みは必須ですが、もし育成が追い付いていなくても枠が7枠も余っているのでにゃんコンボやキャラ追加でこれに近い模倣はできそうです。
3.アレソレ議事堂 クゥやカンカンを使った攻略
【出撃メンバー】
【攻略概要】
「ゲーミング」さんの攻略動画です。にゃんコンボは攻撃力と研究力を盛っています。アイテムはなし。残り枠の編成はコーン、カンカン、ゼリーまんじゅう、メタル、クゥ。黒属性と古代種属性に強みを発揮できる本能解放クゥはこのステージでは最適解キャラですね。ふっとばし妨害のおかげで前線は自城近くまで下げられはしますが、2体目のクゥ生産から一気に巻き返して攻略に成功しています。
4.アレソレ議事堂 ウリルやルーザを使った無課金8種編成攻略
【出撃メンバー】
【攻略概要】
「にゃんこ大戦争攻略ちゃんねる」さんの攻略動画です。ノーアイテム&ノーにゃんコンボ。編成はコーン、ネコ宮金次郎、ゼリーまんじゅう、エクスプレス、重機CAT、ウリル、イディ、ルーザの無課金編成で挑んでいます。ウリルとルーザを壁役で守りながらの正攻法。意外にもブラッコが脅威で中盤押される展開になりますが、なんとか耐え凌いでクリアに成功しています。
5.アレソレ議事堂 暗黒嬢や重機CATを使った無課金編成攻略
【出撃メンバー】
【攻略概要】
「黒ダルω」さんの攻略動画です。ノーアイテム&ノーにゃんコンボ。編成は未来、飛脚、重機CAT、暗黒嬢、エクスプレス、ドロン、ウリル、イディ、ムートの無課金編成。オールドリー出現時にかみなり砲を重ねてできるかぎりムートでそのHPを削り取り、さらに自城に引き付けてからドロン停止からのイディでも大ダメージを与えることに成功。そこからはじっくりウリルを中心にダメージを稼いでオールドリーを退場させることに成功させてそのまま勝利しています。
■ レジェンドストーリー0
