当サイトのPR案件です。ぜひ一度プレイしてみてください。発生した広告収入は全てサイトの維持管理費用に充てさせていただきます。
にゃんこ大戦争 黒蝶のミタマダーク
● 黒蝶のミタマダークの基本情報
● 黒蝶のミタマダークの使い勝手
1.白属性対応の2種妨害キャラ
2.妨害サポートの域を超えた高い攻撃力
3.打たれ強さとKB回数の多さで場持ちがいい
4.攻撃発生の早さが優秀
5.ほとんどの妨害を無効にしながら殴り合える
6.コストの重さと再生産の遅さがネック
7.白属性が多い序盤は大活躍、昨今のステージでは使いどころの無さが目立つ
8.他の祭限定キャラを入手するとそっち使っちゃうよね。。。
9.風雲にゃんこ塔のウリル相手には最適解キャラ
● 黒蝶のミタマダークにキャッツアイを使う優先度は?
● 黒蝶のミタマダークが被ったときはプラス値?それともNP?
● 黒蝶のミタマダークの本能の優先順位は?
● 黒蝶のミタマダークには本能玉何つける?
● 黒蝶のミタマダークの解説動画や活用シーン
1.黒無垢のミタマ/黒蝶のミタマダーク 性能紹介 にゃんこ大戦争
2.黒無垢のミタマ 黒蝶のミタマダーク にゃんこ大戦争 極ネコ祭 ダチョウ VS ミタマダーク 分析だにゃ!
3.【にゃんこ大戦争】黒ミタマの偉大さがわかる動画です
●黒蝶のミタマダーク
失った愛を探しさまよう未亡人。愛しい人との思い出に
今も囚われ続ける。属性を持たない敵に打たれ強く
必ず動きを遅くし攻撃力を下げる(遠方範囲攻撃)
【入手方法】
極ネコ祭ガチャの超激レア枠など
【進化形態】
第1形態:黒無垢のミタマ
第2形態:黒蝶のミタマダーク
第3形態:未実装
第4形態:未実装
【黒蝶のミタマダーク状態でのステータス】
(※ 数値は「にゃんこ大戦争DB」さんを参考にしています)
【特性】
白属性の敵に打たれ強い
白属性の敵を100%の確率で3.3秒間動きを遅くする
白属性の敵を100%の確率で攻撃力を50%低下する
ふっとばす無効
動きを遅くする無効
動きを止める無効
攻撃力ダウン無効
波動無効
【本能】
まだ実装されていません
●黒蝶のミタマダークの使い勝手
1.白属性対応の2種妨害キャラ
超ネコ祭ガチャで入手できる白無垢のミタマ(通称:白ミタマ)と対になるキャラで、この黒蝶のミタマダーク(通称:黒ミタマ)は極ネコ祭ガチャにて入手することができます。白ミタマは白属性以外の属性すべてに鈍足妨害をふりまくことができますが、逆に黒ミタマは白属性のみを対象にしています。
使用感としては白ミタマとほぼ同じですが、対応属性が白1種に限定されているせいか白ミタマよりも基本ステータスがやや高めに設定されています。また追加で攻撃力を50%に低下させる妨害も同時にふりまくことができるため、対白に限ればかなり高いポテンシャルを持った妨害キャラだと言えるでしょう。
2.妨害サポートの域を超えた高い攻撃力
白ミタマもLv50で6,705という高いDPSを持っていますが、黒ミタマはそれを超える8,583のDPSを誇ります。これはもはやアタッカーと言っても差支えがない攻撃力ですね。全属性に対してこの数値を叩き出せるのは秀でた部分ですが、白以外の敵と殴り合うとあっさり昇天してしまうことを考えると汎用アタッカーには向いていないので注意しましょう。
3.打たれ強さとKB回数の多さで場持ちがいい
黒ミタマは白属性に対して打たれ強い持ち。Lv50まで鍛えれば対白属性の実質HPは280,000に届きます。さらに感知射程は白ミタマより25伸びて375。KB回数は変わらす15回もあるため立て直しがしやすいです。そのうえ攻撃力低下妨害もばら撒くことができるので白属性しか出現しないステージでは無双の強さを発揮します。
4.攻撃発生の早さが優秀
黒ミタマの攻撃発生は白ミタマと同じく0.5秒。感知射程375に敵を捉えたらすぐに攻撃してダメージ&鈍足&攻撃力低下を与えることができるため、敵の群れを殲滅しつつ2種の妨害で前線を強固にすることができます。それ以降押せ押せの局面になっても空振り少なく敵を攻撃していけるのもポイント。
5.ほとんどの妨害を無効にしながら殴り合える
黒ミタマは波動無効、ふっとばし無効、鈍足無効、停止無効、攻撃力低下無効の特性を所持しています。ただし広い属性に効果を発揮できる白ミタマと比べると対応できる敵は絞られますが、白属性にはドリュウ、ハイエナジー、ケロ助、ヒカルといった難敵がいるのでそれらと相対するときには相応の活躍が期待できます。
また烈波や爆破、古代の呪い・ワープ・毒撃に対応できないのは白ミタマと共通。そもそも現状ではこういった特性を持つ敵のほとんどは白属性でないので、素直に黒ミタマの起用は見合わせたほうが賢明です。
6.コストの重さと再生産の遅さがネック
黒ミタマはコストが5,250円とやや重く、さらに再生産には164秒とかなりの時間を要します。ルガ族並みの再生産速度なので1度やられてしまうと再出撃による立て直しは困難です。戦局を見つつ出しどころは間違えないように注意しましょう。
7.白属性が多い序盤は大活躍、昨今のステージでは使いどころの無さが目立つ
にゃんこ大戦争は序盤から中盤にかけては白属性の敵の割合が高く、狂乱・大狂乱・各降臨ステージも比較的白属性のボスが多く登場します。そのため早期にミタマを入手していれば鬼に金棒の活躍をみせてくれます。
逆に中盤以降はゾンビや古代種や悪魔のように新しい属性の敵が増え続け、白属性がメインのステージはどんどん少なくなっていき、それに合わせて使いどころがなくなっていきます。黒ミタマ自体が決して弱いわけではないのですが、敵属性の多様化に伴って使いにくさが増してきているのが悲しいところです。
8.他の祭限定キャラを入手するとそっち使っちゃうよね。。。
祭限定キャラの中には対白属性の特性を持つ者が多く、黒ミタマ以外にも黒ガオウ、黒ダル、黒イズ、黒ガル、黒フォノウ、黒ルナーシャ、イザナミと強力なラインナップが揃っています。黒ミタマしか所持していないのであれば当然白属性ステージで起用する機会が多くなりますが、他の対白属性祭限定キャラが揃ってくると黒ミタマは窓際に追いやられがち。
もちろんそういったキャラを複数併用すればより強いのですが、黒ダルなどの汎用性に比べるとどうしても、な部分があります。
9.風雲にゃんこ塔のウリル相手には最適解キャラ
中盤以降は使いどころが限定される黒ミタマですが、実は難関ステージのひとつである風雲にゃんこ塔50階のウリルに対して高い適性があります。ウリルの感知射程に入ってしまうと強力な烈波を撃たれてしまうのですが、黒ミタマで先制することで鈍足妨害を入れることができ、その間に他キャラの火力でKBさせて攻撃させないという戦い方が可能になります。黒ガオウを併用するとさらに盤石。風雲にゃんこ塔50階の攻略に苦労している方はぜひ試してみてください。
●黒蝶のミタマダークにキャッツアイを使う優先度は?
HPと攻撃力の両方に磨きをかけるべきキャラなので、所持しているなら最優先でキャッツアイを投入しましょう。ただし自軍戦力が揃っていて黒ミタマを起用する予定がない場合であれば後回しでも構いません。
●黒蝶のミタマダークが被ったときはプラス値?それともNP?
前述の理由でプラス値を推奨。祭限定で入手困難なキャラなので記念の意味でもプラス値でいいかと思います。
●黒蝶のミタマダークの本能の優先順位は?
まだ本能は実装されていません。
●黒蝶のミタマダークには本能玉何つける?
まだ本能玉をつけることはできません。
黒蝶のミタマダークの解説動画や活用シーン
1.黒無垢のミタマ/黒蝶のミタマダーク 性能紹介 にゃんこ大戦争
2.黒無垢のミタマ 黒蝶のミタマダーク にゃんこ大戦争 極ネコ祭 ダチョウ VS ミタマダーク 分析だにゃ!
3.【にゃんこ大戦争】黒ミタマの偉大さがわかる動画です