当サイトのPR案件です。ぜひ一度プレイしてみてください。発生した広告収入は全てサイトの維持管理費用に充てさせていただきます。
にゃんこ大戦争 ウルトラかさじぞうの性能と使用感

● ウルトラかさじぞうの基本情報
● ウルトラかさじぞうの使い勝手
1.第1形態は黒と天使に超ダメージを放つ汎用性の高いアタッカー
2.第2~3形態は超火力要塞として大型化
3.第4形態は小型キャラとして飛躍的に性能がアップ
4.本能解放でさらに性能強化
5.現環境では波動が非常に苦手
● ウルトラかさじぞうにキャッツアイを使う優先度は?
● ウルトラかさじぞうが被ったときはプラス値?それともNP?
● ウルトラかさじぞうの本能の優先順位は?
● ウルトラかさじぞうには本能玉何つける?
● ウルトラかさじぞうの解説動画や活用シーン
1.【10年の時を経て強化】最強キャラの復活か!? ウルトラかさじぞう 第4形態 性能紹介 【にゃんこ大戦争】
2.【遂に神爆誕】ウルトラかさじぞう 性能紹介 にゃんこ大戦争
3.ウルトラかさじぞう 超絶強化で帰ってきた!これはぶっ壊れ確定ww 性能紹介 にゃんこ大戦争
4.力を計り得ぬ者 このステージ、ウルトラかさじぞう連打で勝てますw にゃんこ大戦争
●ウルトラかさじぞうの基本情報
連邦政府殲滅の任務を終え帰還した「かさじぞう」
雪が降り積もる中、今日も新たな依頼を待ち続ける
天使と黒い敵に超ダメージを与え、必ず生き残る(全方位)
【入手方法】
超古代勇者ウルトラソウルズガチャ等の超激レアキャラ枠
【進化形態】
第1形態:かさじぞう
第2形態:地蔵要塞カムイ
第3形態:地蔵要塞ゼロカムイ
第4形態:ウルトラかさじぞう
【ウルトラかさじぞう状態でのステータス】

(※ 数値は「にゃんこ大戦争DB」さんを参考にしています)
【特性】
黒属性と天使属性に超ダメージ
倒されたときに一度だけ生き残る
【本能】
・古代の呪い無効
・毒撃無効
・烈波耐性(Max50%軽減)
・基本体力アップ(Max20%増加)
・基本攻撃力アップ(Max20%増加)
ウルトラかさじぞうの使い勝手の使い勝手

1.第1形態は黒と天使に超ダメージを放つ汎用性の高いアタッカー
ウルトラソウルズのキャラはみな第1形態とそれ以降で使い勝手が大きく変わってきます。第1形態のかさじぞうは750円で生産できる小型の量産型アタッカー。黒属性と天使属性の両方に超ダメージ特性を持っています。
量産アタッカーとしては非常に優秀で、2属性に対しての超ダメージ、早い攻撃発生、コスト750円で再生産時間も4.2秒という量産性の良さがウリ。そのスペックの高さのおかげで属性問わずに活躍が可能です。その比類なき利便性の高さのおかげでゲーム初期の時代は「かさじぞう大戦争」なんて言葉が生まれるほどでした。いまでは無課金でも入手可能なネコ飛脚などが実装されたおかげで影は薄くなっていますが、それでも便利なキャラには変わりはありません。
2.第2~3形態は超火力要塞として大型化
第2形態の地蔵要塞カムイ、第3形態の地蔵要塞ゼロカムイでは大型キャラ化。第3形態であれば射程は485まで伸び、Lv50で対応属性が相手であれば3連続攻撃の合計ダメージが50万を超えるという超火力要塞になります。そこそこ射程があるため壁の後ろから安全に攻撃を繰り出していく正攻法に向いていて、射程が短い黒属性や天使属性が相手であればダメージソースとして大きく貢献してくれるでしょう。
ただし3連続攻撃はダメージ比率が1:1:6となっていて、3撃目が当たらないとDPSが伸びづらいことは注意。逆に3連撃でそれぞれの攻撃間隔が少しだけ空いていることから雑魚の殲滅には向いていて一長一短あります。
またコストが5,925円と非常に高く再生産時間も150秒と長いため倒されない運用が必須。どちらかというと汎用性では第1形態の方が勝っているので、基本第1形態で運用して、長射程超火力で近づけないような敵が相手にいた場合は第3形態で挑むのがオススメ。
3.第4形態は小型キャラとして飛躍的に性能がアップ
2025年11月に実装された第4形態ウルトラかさじぞうは第1形態をそのままパワーアップさせたスペックになっています。体力は2割程度増加、移動速度は14から19になり、攻撃が-200~350の全方位攻撃に、そして必ず生き残る特性が追加されました。これまでの第1形態のベクトルで大きく強化されたため使い勝手はより向上することとなりました。
射程が30伸びたことも大きいですが、特に生き残る特性の追加は効果絶大。そもそもの量産性が高さがある上に倒されても再度前線に上がって火力の弾幕を張ってくれるようになったため前線の厚みが想像以上に増します。研究力アップコンボを組むとステージによってはたった1種で完封勝ちも可能です。
4.本能解放でさらに性能強化
かさじぞうの本能は第3形態でみたときにはそこまで魅力的とは言えませんでした。しかし第4形態の小型量産型キャラとして見た場合は呪い無効、毒撃無効、烈波耐性、基礎体力強化、基礎攻撃力強化と非常に有用なものが揃っています。これらのおかげで古代種混成ステージでも起用しやすく、毒撃も気にせず、烈波にはそこそこ耐え、黒属性と天使属性はもちろんそれ以外を相手にする場合でも高いDPSを叩き出すことができます。現環境では文句なしに最強量産アタッカーキャラの一人であると言えるでしょう。
5.現環境では波動が非常に苦手
ウルトラかさじぞうはそこまで体力は高くなく、KB回数が3回あるためちょっとしたダメージでもすぐにKBしてしまいます。レベルが高い波動を放つ敵が相手にいる場合はまったく近づけないままお手玉されて倒されてしまうことが多くあります。波動持ちの敵がいるステージで起用する場合は信頼できる波動ストッパー役をお供につけてあげましょう。

●かさじぞうに闇キャッツアイを使って進化させる優先度は?
現環境ではかぐや姫と並んで闇キャッツアイを与える価値があるキャラと言えます。ぜひ最優先で育成してLV60の第4形態にしてあげましょう。
●かさじぞうが被ったときはプラス値?それともNP?
プラス値にするのがおすすめ。たとえすでにLv60で第4形態になっていたとしても火力の底上げのためにプラス値にしてあげましょう。
●ウルトラかさじぞうの本能の優先順位は?

優先順位としては毒撃無効か基礎攻撃力アップかで悩ましいところ。ただ毒撃無効を持ったかさじぞうが抜群に生きるのはポプウ相手のときぐらいで、それ以外は別の毒撃無効キャラでも事足りることを考えると攻撃力を優先させたほうがいいのではないかと個人的には思っています。
最終的には古代の呪い無効、烈波耐性、基礎体力アップもすべて解放する価値があるのでNP在庫と進行中のステージに合わせて順次育成してあげましょう。
●ウルトラかさじぞうには本能玉何つける?

特殊本能玉もありですが、ベターに考えるなら黒属性か天使属性の超ダメージアップになります。属性はどちらでも好みで構いません。怒りのブラッゴリと超天獣ラジャコングのどちらが嫌いかとかを基準にしてもいいかと思います(笑)
●ウルトラかさじぞうの解説動画や活用シーン
1.【10年の時を経て強化】最強キャラの復活か!? ウルトラかさじぞう 第4形態 性能紹介 【にゃんこ大戦争】
2.【遂に神爆誕】ウルトラかさじぞう 性能紹介 にゃんこ大戦争
3.ウルトラかさじぞう 超絶強化で帰ってきた!これはぶっ壊れ確定ww 性能紹介 にゃんこ大戦争
4.力を計り得ぬ者 このステージ、ウルトラかさじぞう連打で勝てますw にゃんこ大戦争













































































































































原神
成り上がり-華と武の戦国
ライフアフター
Maru-Jan
少女ウォーズ
プリケツにゃー!