当サイトのPR案件です。ぜひ一度プレイしてみてください。発生した広告収入は全てサイトの維持管理費用に充てさせていただきます。
コンプライアンス地獄 攻略動画まとめ
【ステージ概要】
レジェンドストーリー0の「リバース聖墓」の「コンプライアンス地獄」の攻略動画まとめページです。時間沸きでギルティペン、怒りのブラッゴリ、ミニホワイトサイクロン、超町長、こぶへい、イノシャシなどが出てくる属性がバラエティ豊かなステージ。後半はこぶへいとイノシャシを同時に相手にすることになりやすいので、それぞれへの対策キャラを用意しておくと楽に戦うことができます。敵城HP連動でミニホワイトサイクロンもさらに1体出てくるので、戦力に余裕がないときは敵城に攻撃を入れないように出現済みの敵から処理していきましょう。
注意すべき敵
ミニホワイトサイクロン
体力: 888,888
攻撃力: 40,000
射程: 400
KB: 1回
属性: 浮いてる属性
特殊能力: なし
超町長
体力: 800,000
攻撃力: 11,111
射程: -440~440(全方位範囲攻撃、感知射程340)
KB: 1回
特殊能力: 100%の確率で古代の呪いを2秒間付与
属性: 浮いてる敵、古代種
1.コンプライアンス地獄 ニャトーンやノーヴァを使った無課金編成攻略
【出撃メンバー】
【攻略概要】
「ネコレンジャー」さんの攻略動画です。編成はゴム2種、大狂乱島、暗黒嬢、飛脚、バブル、ムート、イディ、ノーヴァ、ニャトーンを組んだ無課金編成で挑んでいます。無課金編成だとこぶへいやミニホワイトサイクロン処理に時間がかかってしまいますが、なんとかイノシャシが合流する前にミニホワイトサイクロンを処理。あとはじっくり残った敵のHPを削り切って攻略完了です。
2.コンプライアンス地獄 ジャックやムートを使った速攻攻略
【出撃メンバー】
【攻略概要】
「猫叉Master」さんの攻略動画です。ノーアイテム&ノーにゃんコンボの速攻攻略で、使用するキャラはライトニングジャック、ムート、にゃんまの3種のみ。にゃんま→ムート→ジャックの順に出していき、ミニホワイトサイクロンにはかみなり砲で停止を入れて処理。空き枠が7つもあるので各キャラの育成が足りていなくてもにゃんコンボやキャラ追加などで模倣がしやすそうですね。
3.コンプライアンス地獄 猫縛りやイディを使った3種攻略
【出撃メンバー】
【攻略概要】
「ゆーちゃん@にゃんこ」さんの攻略動画です。猫縛りとムートとイディの3種だけを使った無課金編成でのチャレンジ。アイテムはフル使用。猫縛りを壁役として出しつつタイミングを計ってイディやムートで敵を処理していっています。こぶへいとイノシャシが同時に攻めてくる時間帯が辛いですが、なんとかイディなどで処理してしまえば勝ち確。こぶへいには猫縛りのみを連打して地道に削っていってそのまま勝利しています。
4.コンプライアンス地獄 法師や飛脚を使った7種編成で攻略
【出撃メンバー】
【攻略概要】
「にゃんこ大戦争攻略ちゃんねる」さんの攻略動画です。エクスプレス、コーン、ネコタマ号、イディ、ムート、飛脚、法師を使用した7種編成で挑んでいます。ノーアイテム&ノーにゃんコンボ。迫ってくる敵に対して適したキャラを選びつつ出撃させて処理。イノシャシに対しては出せるキャラをどんどんぶつけていく総攻撃で対応しています。
5.コンプライアンス地獄 暗黒嬢やバブルを使った無課金編成攻略
【出撃メンバー】
【攻略概要】
「29q」さんの攻略動画です。にゃんコンボは働きネコ初期レベルを強化、アイテムは使用していません。残り枠の編成はニャトーン、イディ、ムート、Wゴム、暗黒嬢、バブル、エクスプレスの無課金編成。最初のギルティペンと怒りのブラッゴリはムートで処理、続けてイディで超町長を処理して、イディで削ったギルティペンをエクスプレスで処理。あとは迫ってきたこぶへいを壁の後ろからミニサイクロンを起点とした暗黒嬢の波動で攻撃しつつイノシャシを迎え撃っています。暗黒嬢とニャトーンのコンビがいればイノシャシもそれほど脅威ではありませんね。
6.コンプライアンス地獄 にゃんまやクエストを使った攻略
【出撃メンバー】
【攻略概要】
「ゲーミング」さんの攻略動画です。アイテムは不使用、にゃんコンボは研究力をフルで盛っています。残り2列目の枠はカンカン、半魚人、メタル、にゃんま、クエスト。敵を自城近くで処理しつつ資金を溜めてにゃんまやクエストを投入。こぶへいに対して安全圏から攻撃できる遠距離キャラがいないため処理に時間はかかりますが、最終的にはイノシャシ登場前に仕留めることに成功しています。その後は残ったイノシャシに総攻撃をかけて処理して攻略完了。
【Nextステージ】
■ レジェンドストーリー0
