ゲームブロガーさんやYouTube配信者さんの新規投稿をリスト化してお届けするゲーム情報ポータルサイト。個人発信者さん達を応援したい。

ゲーム一覧

にゃんこ大戦争 ちびネコキングドラゴン

ちびネコキングドラゴン

 

 

●ちびネコキングドラゴンの基本情報

ドラゴン界のエリートまで成長した
遠距離型ちびにゃんこ
単発の攻撃力と垂れツノのキュートさはピカイチ

 
【入手方法】
福引ガチャ

 
【進化形態】
第1形態:ちびネコトカゲ
第2形態:ちびネコドラゴン
第3形態:ちびネコキングドラゴン(「開眼のちびネコトカゲ襲来!」クリアで進化可能)

 
【ちびネコキングドラゴン状態でのステータス】
ちびネコキングドラゴンのパラメーター値
(※ 数値は「にゃんこ大戦争DB」さんを参考にしています)

 
【特性】
なし

 
【本能】
・Lv4小波動攻撃(Max40%発動)
・一度だけHP1で生き残る追加(Max100%発動)
・烈波無効
・基本体力(Max20%増加)
・基本攻撃力(Max20%増加)

 

●ちびネコキングドラゴンの使い勝手

ちびネコキングドラゴンの能力

 
1.入手してしばらくはにゃんコンボ要員
ちびネコシリーズはほとんどが基本キャラの下位互換で、大狂乱シリーズと比べると遥かに見劣りするので出番はどうしても少なくなります。ちびネコキングドラゴンも例に漏れず、当面は王冠4のような出撃制限があるステージでしか戦力としての出番はないでしょう。活躍の場は本能解放が終わるまでの我慢。

ただキョンシーとの2枠で発動できる攻撃力アップ小は優秀で、壁役としてキョンシーをよく使うのであればぜひ覚えておきたいにゃんコンボ。もちろん本能解放後であればちびネコキングドラゴン自身も戦力にカウントできるので、さらに使い勝手が向上します。

 
2.本能解放後は悪魔に対抗できる立派な量産アタッカーに
ちびネコキングドラゴンは本能のラインナップがとにかく優秀です。基礎攻撃力アップと基礎体力アップは純粋にアタッカーとしての特徴を伸ばせますし、Lv4小波動を会得することで発動確率40%とはいえ射程400以内の敵には2回分のダメージ&距離932.5まで範囲攻撃ができるのはかなり大きな進化になります。さらに烈波無効を取得することで悪魔ステージで活躍することも可能に。

EXキャラで射程400で烈波無効の波動アタッカーというと相当に貴重です。悪魔ステージでの普段使いにもいけますし、また王冠4ステージではこれまで以上の活躍を見せてくれるでしょう。

 
3.本能解放するためのNPが重い。。。
本能解放で大きく化けるということは、逆に言えば育成にそれだけNPがかかる大器晩成型ということです。NPはいくらあっても足りないぐらいに貴重なので、ちびネコキングドラゴンの育成は烈波ステージに困ることが多くなってからでいいかもしれません。

 
4.数を溜め込んで初めてこそ力を発揮するアタッカー
ちびネコキングドラゴンはLv50+60、本能全解放まで鍛えこんだとしても単体で大活躍ができるようなキャラクターではありません。壁役で安全を確保しつつ、射程400の位置にどんどん数を溜め込んでいって攻撃の弾幕を作っていってその強さが発揮できるキャラクター。数が溜まるまでは火力が物足りなく感じますが、数が溜まった後は波動も頻繁に発動するようになり、勢いよく敵陣のHPを削っていってくれます。

 
5.烈波無効キャラが不足しているときは育てると便利
難関ステージである「ほの暗い沼の底から」に出現するかわわっぱ.Jr、レジェンド後半から出現するドーヴエルは烈波が強力。ガチャでうまく対抗できるような烈波無効キャラを引けていればいいですが、そうでない場合は詰まってしまうこともありえます。ちびネコキングドラゴンは誰でも確実に入手が可能なので、とりあえず烈波無効を解放してやるだけでも対抗手段になってくれます。

 
ちびネコキングドラゴン

 

●ちびネコキングドラゴンにキャッツアイを使う優先度は?

にゃんコンボ要員でいる間は特にキャッツアイを与える必要はありません。本能を鍛え始めたタイミングでキャッツアイを・・・と言いたいところですが、おそらくそうなる前に主要EXキャラへのキャッツアイ投入が終わってくるので、自然とちびネコキングドラゴンに順番が回ってくると思います。

 

●ちびネコキングドラゴンが被ったときはプラス値?それともNP?

アタッカーなのでプラス値で。そもそもちびシリーズはNPにしても1にしか変換できないので、どうせならプラス値にしてユーザーランクの糧となってもらいましょう。ちびシリーズをすべてプラス60にするだけで相当ユーザーランクが上がります。NP変換はそれ以後でもいいのではないでしょうか。

 

●ちびネコキングドラゴンの本能の優先順位は?

ちびキンドラの本能

烈波無効が最優先。これを解放するだけで悪魔ステージで生存率が高い中距離アタッカーとして成立させられます。もちろんそのままだとパワー不足なので、攻撃力と攻撃範囲を高めるために続けて小波動攻撃をMAXまで上げてあげましょう。その後は基礎攻撃力か生き残りを。基礎体力は最後に上げる形で良いかと思います。

 

●ちびネコキングドラゴンには本能玉何つける?

本能玉

ちびネコキングドラゴンは特に得意属性というのはありませんが、烈波無効を活かすため悪魔属性の本能玉が良いでしょう。被弾を避けて攻撃するアタッカーなのでダメージアップでよいかと思います。

 

ちびネコキングドラゴンの解説動画や活用シーン

1.ちびネコキングドラゴン 第三形態 性能紹介
第二形態のちびネコドラゴンから、第三形態のちびネコキングドラゴンに進化したときの変化について解説してくれています。

動画元:「souemonkun」さん

 
2.ちびドラゴンが本能により大化けしました!
ちびドラゴンに実装された本能の解説動画。

動画元:「ネコレンジャー」さん

 
3.レベル上限解放!ちびネコ大試練 攻略 & 本能全解放ちびネコキングドラゴン 性能紹介
最大まで鍛えこんだちびキンドラの性能を紹介しています。

動画元:「7/しち」さん

【その他のキャラクターの性能と解説】

超激レアキャラ
超激ダイナマイツ
ネコマシン・滅ネコマシン・滅
獄炎鬼にゃんま獄炎鬼にゃんま
ラスヴォースラスヴォース
ネコ天狗ネコ天狗
戦国武神バサラーズ
飛翔の武神・真田幸村飛翔の武神・真田幸村
憤怒の武神・前田慶次憤怒の武神・前田慶次
電脳学園ギャラクシーギャルズ
アルティメットサンディアβ飛翔の武神・真田幸村
召し猪のカイμ憤怒の武神・前田慶次
逆襲の英雄ダークヒーローズ
スペクトルキャットスペクトルキャット
滅殺ハヤブサ滅殺ハヤブサ
ライトニングジャックライトニングジャック
ダーティー・アクセルダーティー・アクセル
究極降臨ギガントゼウス
GメガロディーテGメガロディーテ
GクロノストリガーGクロノストリガー
革命軍隊アイアンウォーズ
撃滅戦車ギガパルド撃滅戦車ギガパルド
極飛行戦艦ボルボンバー極飛行戦艦ボルボンバー
超突撃部隊コンボーイズ超突撃部隊コンボーイズ
大精霊エレメンタルピクシーズ
火炎の大精霊メラフェニックス火炎の大精霊メラフェニックス
流水の精霊王ミズマリリン流水の精霊王ミズマリリン
岩石の精霊王ダイゴロー岩石の精霊王ダイゴロー
伝説のルガ族
ムギワラテサランムギワラテサラン
サマーガールズ
トロピカルXカリファトロピカルXカリファ
ブライトサマーキャットブライトサマーキャット
潮風のセーラーカッパーκ潮風のセーラーカッパーκ
灼熱のビーチクウγ灼熱のビーチクウγ
アクアブラスター・サキアクアブラスター・サキ
ファビュラスパサランファビュラスパサラン
南国衛星スーパーシャイン南国衛星スーパーシャイン
ナイトビーチリリンπナイトビーチリリンπ
超ネコ祭限定
皇獣ガオウ皇獣ガオウ
白無垢のミタマ白無垢のミタマ
帝獣ガルディアン帝獣ガルディアン
魅惑の舞姫イズ魅惑の舞姫イズ
祝祭の聖女キャスリィ祝祭の聖女キャスリィ
極ネコ祭限定
皇獣ガオウダーク皇獣ガオウダーク
黒無垢のミタマダーク白無垢のミタマ
帝獣ダークガルディアン帝獣ダークガルディアン
黒傑ダークダルターニャ黒傑ダークダルターニャ
生きろ!マンボウ!コラボ
太平洋の主太平洋の主
エヴァンゲリオンコラボ
エヴァ零号機エヴァ零号機
エヴァ初号機エヴァ初号機
エヴァ8号機エヴァ8号機
エヴァ第13号機エヴァ第13号機
ファーストムーンネルフファーストムーンネルフ
神殺しの船NNNネコヴンダー神殺しの船NNNネコヴンダー
白天姫のレイ白天姫のレイ
第4のネコ使徒第4のネコ使徒
第9のネコ使徒第9のネコ使徒
第10のネコ使徒第10のネコ使徒
熱血硬派くにおくんコラボ
くにおくんくにおくん
りきりき

登録用フォーム

メニュー

読み物

PVアクセスランキング にほんブログ村

PR

当サイトのPR案件です。ぜひ一度プレイしてみてください。発生した広告収入は全てサイトの維持管理費用に充てさせていただきます。

原神原神

成り上がり-華と武の戦国成り上がり-華と武の戦国

ライフアフターライフアフター

Maru-JanMaru-Jan

少女ウォーズ少女ウォーズ

プリケツにゃー!プリケツにゃー!