ゲームブロガーさんやYouTube配信者さんの新規投稿をリスト化してお届けするゲーム情報ポータルサイト。個人発信者さん達を応援したい。

ゲーム一覧

スイートベリーの入手方法や使い方

 

 

スイートベリーの概要

マイクラのスイートベリーの入手方法や使い道の解説

マイクラにおけるスイートベリーはタイガの森に生える農作物のひとつ。いばらのように棘があるのか触れるとダメージを受けてしまいます。

栽培して増やすことは可能ですが食料としては効果が低め。また肉屋との取引でエメラルドに交換することができますが交換レートはいまひとつなライン。キツネの繁殖用の餌にも使えますがそれも特にメリットがないため、スイートベリーは建築の装飾的な使い方をメインで考えると良いかもしれません。

 

正式名称 スイートベリー
ID sweet_berries
スタック数 64
爆発耐久 0
硬さ 0
発光 なし
透過性 なし
可燃性 あり
ブロック高さ 1
破壊適性ツール 特になし
破壊時のドロップ スイートベリー
コンポスター堆肥率 30%

 

スイートベリーの入手方法

1.タイガの森の中に群生していることが多い

スイートベリーの入手方法

スイートベリーはタイガ系のバイオームの中に10個程度の単位で群生しています。生成確率は結構高いので、タイガ系バイオームさえ探し当てることができれば後はある程度その中を徘徊するだけですぐに見つけることができると思います。また確率は低めですがトウヒの原生林やマツの原生林に生成されることも稀にあります。

適性ツールは特になく、殴れば1発で破壊して2~3個のスイートベリーを手に入れることができます。殴らずに使用ボタン(PCでいう右クリック)で収穫すれば低木を破壊せずに収穫することも可能です。

 

2.タイガの村のチェストに入っていることも

スイートベリーはタイガの村の中にあるチェストの中に入っていることがあります。入っている確率は4割程度だそうで、だいたい1つの村に3つ程度チェストが生成されることを考えるとタイガの村さえ発見できれば高い確率でスイートベリーが手に入るとみてよいでしょう。

 

スイートベリーの活用方法

1.肉屋と取引してエメラルドにできる

スイートベリーは肉屋と取引してエメラルドにできる

スイートベリーの一番の活用方法は村人との取引でエメラルドをゲットすることです。肉屋レベル5の取引にて、スイートベリー10個に対してエメラルド1個を交換することができます。スイートベリーは栽培は簡単ですが低木1つあたりのドロップ量が2~3個であるため交換レートは正直微妙なライン。

また肉屋を取引レベル5の達人に育てなければいけないのがネック。やってみるとわかりますが要求量が多い割にレベルが上がりにくい取引内容が多く、肉屋を育てること自体がけっこう大変です。

 

2.食料にできるが回復量は雀の涙

スイートベリーは食料として食べることができます。満腹度2、隠し満腹度1.2の効果しかないため普段使いの食料としてはあまり期待できません。旅先の緊急手段として食べるのはアリです。

 

3.キツネ繁殖用の餌にできる

キツネ繁殖用の餌にできる

マイクラにおいてはスイートベリーはキツネの好物。キツネにスイートベリーを与えることで繁殖させることができます。プレイヤーが繁殖させて生まれたキツネはこちらに対して警戒心がない状態で、近づいても逃げたりすることはなくなります。ただキツネを繁殖させること自体にはスイートベリー自動収穫畑以外には特に実用性がないのが残念です(汗)

 

4.植えるとキツネ以外のモブにトラップになる?

植えてあるスイートベリーは触れていると蜘蛛の巣同様に鈍足効果が付与され、さらに育成段階が2以上のものであればそれに触れて動いている最中は0.5秒ごとに1ダメージを食らいます。これはプレイヤーだけでなくキツネ以外のモブにも同様の効果があります。これを利用すればダメージトラップ、鈍足トラップのようなものが作れなくもないです。

ただ植えた直後の育成段階が1の低木にはダメージ効果がない、またそんなトラップを作ってる手間暇があるなら普通に戦った方が早い、といったこともあって実用性は見出せないかもしれません。。。

 

5.落下ダメージを無効化することができる

スイートベリーの低木はスライムブロックなどと同じく落下ダメージを無効化する効果があります。あらかじめ植えておいて高いところからその低木に着地すれば落下ダメージを受けることはありません。慣れれば水バケツ着地のように落下して地面に激突する寸前にスイートベリーを植えることで緊急回避をすることもできます。ただしスイートベリーは植えることができるブロックが限られているので普段から着地用に使うのはリスクが高いかも。

 

6.観賞用としては良いビジュアルのブロック

スイートベリーの赤い実がなった低い木はビジュアルがいいので建築の装飾目的には非常によいブロックになると思います。ただ触るとダメージがあるのでサバイバル建築のときにはご注意を。

 

スイートベリーの栽培方法

1.スイートベリーを育てる方法と細かな仕様

スイートベリーを育てる方法と細かな仕様

スイートベリーの栽培は非常に簡単です。スイートベリーは土、草、ポトゾルの上に植えることができます。植えた状態では育成段階が4つあって、①植えた直後の小さな低木の状態、②大きな低木の状態、③赤い実が少しだけついた状態、④赤い実が多くついた状態に分かれます。

③の状態であれば収穫時に1~2個、④の状態であれば2~3個を収穫することができます。殴って収穫すると低木を壊れてしまい植えなおす手間が発生してしまうので、使用ボタン(PCなら右クリック)で収穫して低木を残したままにするのがおすすめです。

【スイートベリー育成における細かな仕様】
・土、草、ポトゾルなどのブロックに植えることができる。
・水源や水流は一切不要。成長速度にも影響しない。
・明るさが9以上必要(自然光は必要ないので頭上に不透過ブロックがあってもOK)
・育成段階は4段階あって時間経過で成長する。骨粉1回使用で1段階成長させることができる。
・育成段階①は触れると鈍足効果のみ。育成段階②以降ではダメージ効果も付与。
・着地点に低木があった場合落下ダメージは無効化される。
・使用ボタンだと低木を残したまま収穫できる。その場合低木は育成段階②に戻る。
・ピストンで押し出すと低木ごと破壊する。
・キツネは自分でスイートベリーの低木から実を収穫して食べてしまう。その場合は地面にスイートベリーが1つドロップする。

 

2.効率の良いスイートベリー畑の作り方

●手動で収穫するスイートベリー畑

スイートベリーは簡単に栽培することができますが、植えた低木に触れるとダメージを受けてしまいます。大量収穫を狙って密集させて植えると誤って触ってしまう機会も増えるでしょう。そんなときは上の画像のように1段高いところに並べて植えるのがオススメ。この形であれば横から触れることがないので安全に手早く収穫することができます。

 

●ホッパー付きトロッコを使ったキツネ式スイートベリー自動収穫畑
動画元:「オズディ」さん

 

●骨粉式スイートベリー高速収穫装置
動画元:「オズディ」さん

 

スイートベリーの活用方法 まとめ

マイクラのスイートベリーの入手方法や使い道の解説

マイクラにおけるスイートベリーはちょっと微妙な存在ではあります。ただ肉屋さえ育てて大量収穫できる仕組みさえ作ればエメラルドの足しとして十分に活用することもできると思います。せめて何かクラフトして染料とか、ジャムみたいな二次食材とか作れればいいんですけどね。運営さん、ぼちぼちスイートベリーもテコ入れお願いします(涙)

 

マイクラ アイテムデータ

登録用フォーム

メニュー

読み物

PVアクセスランキング にほんブログ村

PR

Hero Wars

当サイトのPR案件です。ぜひ一度プレイしてみてください。発生した広告収入は全てサイトの維持管理費用に充てさせていただきます。

原神原神

成り上がり-華と武の戦国成り上がり-華と武の戦国

ライフアフターライフアフター

Maru-JanMaru-Jan

少女ウォーズ少女ウォーズ

プリケツにゃー!プリケツにゃー!