当サイトのPR案件です。ぜひ一度プレイしてみてください。発生した広告収入は全てサイトの維持管理費用に充てさせていただきます。
にゃんこ大戦争 論の賢者ネコラティス
● 論の賢者ネコラティスの基本情報
● 論の賢者ネコラティスの使い勝手
1.攻撃頻度が高い天使属性対象の停止妨害&アタッカー
2.感知射程が短いので長生きはできない
3.KBしやすい小型敵には強みを出せる
4.クロノスと併用しても意外にいける
5.他の妨害との併用が強い
6.倒されやすいわりに再生産性が低い
7.超賢者特効持ち
8.攻撃力低下妨害を撃てる精霊を召喚できる
9.EXレアの対天使キャラとしては極めて優秀
10.入手までの道が困難
● 論の賢者ネコラティスにキャッツアイを使う優先度は?
● 論の賢者ネコラティスが被ったときはプラス値?それともNP?
● 論の賢者ネコラティスの本能の優先順位は?
● 論の賢者ネコラティスには本能玉何つける?
● 論の賢者ネコラティスの解説動画や活用シーン
1.【完全まとめ】 論の賢者ソラクティス / 論の賢者ネコラティス 性能紹介 & 召喚・精霊について 【にゃんこ大戦争】
2.【新時代】論の賢者ネコラティスの新特性『召喚』も性能もヤバすぎたww にゃんこ大戦争
3.ソラクティスの精霊・・ヤバイですw にゃんこ大戦争
●論の賢者ネコラティスの基本情報
「にゃんことは何か?」について自問自答を重ねる賢者
ちゃんこに響きが似ていると最近気づいた(全方位攻撃)
召喚能力と超賢者特効を持ち、たまに天使の動きを止める
【入手方法】
レジェンド0ステージ「枯れた思考の庭」の「よき生への執着」の低確率ドロップ報酬
【進化形態】
第1形態:論の賢者ソラクティス
第2形態:論の賢者ネコラティス
第3形態:未実装
第4形態:未実装
【論の賢者ネコラティス状態でのステータス】
(※ 数値は「にゃんこ大戦争DB」さんを参考にしています)
【特性】
天使属性の動きを30%の確率で2秒間止める
超賢者特効
精霊召喚(全属性に8秒間攻撃力50%低下付与)
【本能】
なし
●論の賢者ネコラティスの使い勝手
1.攻撃頻度が高い天使属性対象の停止妨害&アタッカー
論の賢者ネコラティスは天使属性の動きを30%の確率で2秒間(お宝MAX時)の停止妨害をまくことができます。30%というと頼りない数字には見えますが、実際にはネコラティスは攻撃頻度が0.7秒と格段に早く、攻撃可能エリアも400まであるので比較的頻繁に発生させることができます。またその攻撃頻度のおかげでDPSもLv50時で9,643とアタッカーとしてはなかなか立派な数字。ネコラティスは天使属性を相手に停止妨害をばらまいて自身の被弾率を下げつつダメージを稼いでいくような戦い方になるでしょう。
特に天使スレイプニールや天使ドーヴエルなどに適性が高く、敵の射程の外から停止妨害&ダメージをガツガツ叩き込んで封殺することができます。これらを相手にする場合にはかなり楽に戦えるようになるので起用をオススメ。天使クオリネル相手であれば懐から無力化することも可能です。
2.感知射程が短いので長生きはできない
論の賢者ネコラティスは感知射程が250しかないのでどうやっても敵に殴られる機会が多くなります。Lv50でHPは150,000近くあるものの、それでも高ダメージ&高射程攻撃が飛び交う昨今の環境では長生きすることは難しくあります。ある程度使い捨てアタッカーとして割り切った上で、もし長く戦場で活躍させるなら攻撃力低下妨害キャラを併用するなどしましょう。
3.KBしやすい小型敵には強みを出せる
論の賢者ネコラティスは大型キャラの中では突出して攻撃頻度が高いのが長所。0.7秒間隔で攻撃できるキャラは小型キャラを含めてもそうはいません。そのため天使わんこや殺意わんこのような比較的KBしやすい敵が相手であれば敵を懐まで近づけることなくハメ状態に持ち込むことができます。ただ雑魚処理能力に長ける一方で敵をすぐKBさせがちでもあるので、トドメを刺したいカンカンの攻撃が空振ったりといった要因になりやすいのは注意。
4.クロノスと併用しても意外にいける
にゃんこ大戦争は同じ妨害を複数かけた場合には後からかけたほうの効果時間に上書きされる仕様になっています。そのためネコラティスの効果時間2秒よりも効果時間が短いキャラを併用するときには邪魔になってしまう可能性があるので注意しましょう。
ただしクロノスについては例外。クロノスは時間停止妨害が1.2秒しかないので一見ネコラティスの邪魔をするように見えがちですが、100%確定で付与できるぶん一定時間内における停止時間の期待値はネコラティス単体運用よりも高いです。逆に視点を変えてクロノスの停止妨害の隙間をネコラティスで埋められると考えれば妨害効率が上がるのは当然ですね。もちろんステージにもよりますが天使相手に停止妨害戦術で戦うなら併用はオススメです。
5.他の妨害との併用が強い
ネコラティスは他の妨害とのシナジーが高いです。ふっとばし妨害でネコラティスと敵の距離を引き離すことで攻撃発生の早さで再度先制攻撃を入れられますし、鈍足妨害をかければ敵がまともに移動できないところに高頻度攻撃を何度も叩き込めますし、攻撃力停止妨害をかければネコラティスの実質HPを底上げして長く前線に留まることができます。これらによってネコラティスの停止妨害発動機会を増やしてやることで前線を格段に強固にすることが可能です。
6.倒されやすいわりに再生産性が低い
ネコラティスは感知射程が短くて被弾が多いため長持ちしづらいです。ですが再生産には130秒かかりコストも4,000円超え。倒されてしまったからといって次々生産できる手軽さがないのが残念。
7.超賢者特効持ち
ネコラティスは現環境では貴重な超賢者特効持ち。超賢者特性を持った敵が相手であれば与ダメージが1.2倍、被ダメージが0.5倍になり、さらに敵の妨害軽減特性を無効、敵からの妨害時間は0.7倍に軽減することができます。超賢者相手であれば属性問わずでアタッカーとしてそこそこのステータスになって使いやすいです。
8.攻撃力低下妨害を撃てる精霊を召喚できる
ネコラティスは精霊召喚が可能。好きなタイミングで1回だけ攻撃してすぐに消滅する精霊を呼び出すことができます。精霊はLv50時であれば攻撃力72,900で、確定で8秒間の攻撃力低下妨害を全ての属性に付与することができます。射程は800と長めですが精霊の召喚位置がネコラティスの少し後ろなので思ったほど遠くまで攻撃が届かないのは注意。敵の集団と頭を合わせた瞬間への妨害付与、ネコラティスの懐に敵が入ってきたときの排除、敵城への直接攻撃、ネコラティス死に際の最後っ屁、といった形で活用用途は様々です。
ただしこの精霊召喚能力には、ステージ上にネコラティスを2体同時生産できないデメリットがあります。まぁ、ネコラティスの場合は次の再生産の130秒も生存し続けることはほぼないのであまり問題にはならないかもしれません。
9.EXレアの対天使キャラとして極めて優秀
ネコラティスは対天使用の超激レアキャラが揃っているプレイヤーにとっては恒常的に編成のレギュラーに入るのは難しいかなぐらいの性能です。ただし王冠4ステージのような出撃制限があるステージでは対天使属性の大型キャラは希少であるため、対天使ステージであれば毎回選択肢として候補に入ってくるでしょう。天使属性以外が相手でもアタッカーとしてそこそこの汎用性も出すことができます。
10.入手までの道が困難
ネコラティスはレジェンドストーリー0を先まで進めて、さらに「よき生への執着」という難関ステージを突破して初めて入手することができます。入手するまでの道のりがかなり険しく序盤から活用できないのが残念です。
●論の賢者ネコラティスにキャッツアイを使う優先度は?
EXキャッツアイに余裕があるなら優先的に。どのプレイヤーにとっても王冠4ステージではかなり出番があるキャラです。
●論の賢者ネコラティスが被ったときはプラス値?それともNP?
現状ではネコラティスは1体しか入手することができません。
●論の賢者ネコラティスの本能の優先順位は?
まだ本能は未実装です。
●論の賢者ネコラティスは本能玉何つける?
まだ本能玉は未実装です。
●論の賢者ネコラティスの解説動画や活用シーン
1.【完全まとめ】 論の賢者ソラクティス / 論の賢者ネコラティス 性能紹介 & 召喚・精霊について 【にゃんこ大戦争】
2.【新時代】論の賢者ネコラティスの新特性『召喚』も性能もヤバすぎたww にゃんこ大戦争
3.ソラクティスの精霊・・ヤバイですw にゃんこ大戦争