当サイトのPR案件です。ぜひ一度プレイしてみてください。発生した広告収入は全てサイトの維持管理費用に充てさせていただきます。
にゃんこ大戦争 皇獣ガオウダーク
● 皇獣ガオウダークの基本情報
● 皇獣ガオウダークの使い勝手
1.対白属性の遠距離高火力アタッカー
2.時間停止妨害は1秒でも十分すぎる効果を感じる
3.波動無効持ち
4.ふっとばし無効持ち
5.コストの高さと足の遅さのせいで速攻には向かない
6.再生産がかなり遅い
7.ダークダルターニャと比較されて下に見られがち
8.まだまだ強いが環境に押されているのも事実ではある
● 皇獣ガオウダークにキャッツアイを使う優先度は?
● 皇獣ガオウダークが被ったときはプラス値?それともNP?
● 皇獣ガオウダークの本能の優先順位は?
● 皇獣ガオウダークには本能玉何つける?
● 皇獣ガオウダークの解説動画や活用シーン
1.黒獣ガオウ/皇獣ガオウダーク 性能紹介 にゃんこ大戦争
2.【上限解放】悪魔的強さのガオウダークで1体攻略w にゃんこ大戦争
3.黒ダルと黒ガオウの違いはコレを見ろ! 黒ダル・ガオウ決定戦2 にゃんこ大戦争
●皇獣ガオウダーク
自らの無力さに絶望する者の前にのみ現れる幻のネコ
属性を持たない敵に超ダメージを与え
必ず動きを一瞬止める(範囲攻撃)
【入手方法】
極ネコ祭ガチャの超激レア枠など
【進化形態】
第1形態:黒獣ガオウ
第2形態:皇獣ガオウダーク
第3形態:未実装
第4形態:未実装
【皇獣ガオウダーク状態でのステータス】
(※ 数値は「にゃんこ大戦争DB」さんを参考にしています)
【特性】
白属性に超ダメージ
白属性を100%の確率で1秒間動きを止める
ふっとばす無効
波動無効
【本能】
まだ実装されていません
●皇獣ガオウダークの使い勝手
1.対白属性の遠距離高火力アタッカー
超ネコ祭で入手できる皇獣ガオウが白ガオウと呼ばれますが、こちらの極ネコ祭で入手できるこちらの皇獣ガオウダークは通称黒ガオウ。黒ガオウは第1形態<第2形態になるので形態による使い分けの必要はありません。
白属性に対しての超ダメージ特性を持っており、射程480の遠距離からLv50で対白180,000のダメージを約6秒おきに叩き込むことができます。2017年にこのキャラが実装されるまでは対白属性特性を持つキャラは1体もいませんでした。当時高難易度ステージのほとんどのボスが白属性であった中で黒ガオウはバランスブレイカーになるぐらいの強キャラであり、それ以降もその安定感のある強さで対白属性優位キャラとしての立ち位置を保っています。
またLv50時のDPSが超ダメ効果抜きでも10,000近くあるため、属性を考慮しなくても汎用的な遠距離アタッカーとして遜色ない活躍が可能。何も考えずに後衛としてとりあえず出撃させておけばシンプルに成果を出してくれるので、プレイヤースキルが求められない扱いやすさも魅力のひとつです。
2.時間停止妨害は1秒でも十分すぎる効果を感じる
黒ガオウは白属性に対して1秒の時間停止を確定で付与することができます。妨害キャラとしては1秒というのは物足りなく感じてしまうかもですが、黒ガオウの場合は自身の高火力ダメージにそれが付属するところに大きな意義があります。強力な範囲攻撃で敵を一掃したスペースに味方の壁役が詰める形を作ることで前線を押し上げるのに大きな貢献をし、そのぶん黒ガオウや他の後衛キャラの被弾率を下げることにもつなげてくれます。
3.波動無効持ち
黒ガオウは波動無効の特性を持っています。白属性に限らず汎用性が高い遠距離アタッカーである黒ガオウはその恩恵に預かる機会は多いはず。また狂乱ステージ、大狂乱ステージでは波動を撃ってくる白属性ボスも多いのでそういった場所でも活躍ができます。
4.ふっとばし無効持ち
黒ガオウの強さを一層際立てるのがこのふっとばし無効の特性。戦う機会が多いハイエナジー、ドリュウなどを封殺することができ、ボスステージではチワワンや巨神ネコなどにその効果を発揮します。また過去にはコラボステージで白属性でふっとばし妨害を持つ敵が多く登場しているので(ランサー、春麗、エドモンド本田、範馬刃牙など)今後も活躍の機会は多々あるでしょう。
5.コストの高さと足の遅さのせいで速攻には向かない
黒ガオウは白ガオウと同じくコストは6,000円で移動速度は9と遅め。出撃させるまでに時間がかかり、前線に到着させるまでにも時間を要します。そのため低難易度のステージで押せ押せの場面では攻撃の機会が1度もないまま決着がついてしまうことも。黒ガオウはどちらかというと、じっくり資金を溜めて戦力を整えてから敵本隊を迎え撃つようなステージに適していると言えます。
6.再生産がかなり遅い
黒ガオウは再生産に158秒かかるため、通常のステージではなかなか2体目を出撃させる機会はありません。管理人も長年このゲームをプレイしていても2体目の黒ガオウを出現させたことはたぶん片手に収まるぐらいしか覚えがないかも。ただ間違いなく強力なキャラなので、ウルトラメェメェのバリアやメタルな敵を使った遠方攻撃キャラ溜めで黒ガオウを数体溜めたときのその前線の破壊力は目を見張るものがあるでしょう。
7.ダークダルターニャと比較されて下に見られがち
「白属性に対して超ダメージ」「波動無効」という共通の特性から、ガオウダークとダークダルターニャ(通称:黒ダル)と比較されることが多くあります。黒ダルは早い移動速度で突進していって短射程の高回転火力で一気に敵を殲滅する使い方になり、じっくり腰を据えて壁の後ろの安全な位置からダメージを重ねていく黒ガオウとは明確に使い道が違います。
世間的には「黒ダルのほうが上」という声が多いですが、運用が違うのでそもそも比較して優劣を決めるものではないかなと。ちなみに自軍の戦力が整えば整うほど手早くステージをクリアする形が増えて、逆にじっくり腰を据えて戦うステージが減っていきます。そのせいで黒ダルのほうが使用頻度が圧倒的に高くなる、というのが黒ダルを上だという声が多くなる理由なんじゃないかなぁと個人的には思っています。
8.まだまだ強いが環境に押されているのも事実ではある
黒ガオウは白ガオウに次いで実装されたかなり古い祭限定キャラです。いちおう昨今のキャラと比べて高水準の性能ではありますが、当時は唯一無二であった対白属性の特性も今では多くのキャラが所持しており、波動無効もそこまで珍しい能力ではなくなりました。また古代の呪い、烈波、爆破、毒撃といった黒ガオウよりも後に実装された要素に対しては弱い部分もあります。昔ほど脳筋で無双できるキャラではなくなってしまいましたね。
あと何年かしたら白ガオウとセットで第3形態とか来ますかね?待ってますよポノス殿・・・!
●皇獣ガオウダークにキャッツアイを使う優先度は?
超ダメージ効果を活かすためにもキャッツアイは優先的に注いであげましょう。基礎ステータスが高くて白属性以外へのダメージソースになれる存在。使用頻度によっては闇キャッツアイでLv55ぐらいまで上げてあげるのも一手です。
●皇獣ガオウダークが被ったときはプラス値?それともNP?
プラス値を強く推奨。入手困難な祭限定キャラですし。
●皇獣ガオウダークの本能の優先順位は?
まだ本能は実装されていません。
●皇獣ガオウダークには本能玉何つける?
まだ本能玉をつけることはできません。
皇獣ガオウダークの解説動画や活用シーン
1.黒獣ガオウ/皇獣ガオウダーク 性能紹介 にゃんこ大戦争
2.【上限解放】悪魔的強さのガオウダークで1体攻略w にゃんこ大戦争
3.黒ダルと黒ガオウの違いはコレを見ろ! 黒ダル・ガオウ決定戦2 にゃんこ大戦争