【ランモバ】使えないとウワサのツバメを使って遊んでみる
【ランモバ】使えないとウワサのツバメを使って遊んでみる
ツバメが星6になったでございますよ。
おめでとーーーーーーーーーーーー!
・・・どうして俺はツバメを扉を叩くようになったのだろう。
いま思い出そうとしても理由にまったく見当がつかない。
こないだゼルダとオメガを星6にし終わったのに、なぜ俺は続けてアサシンを育てているのか(汗)
べ、べつに小さい女の子が好きってわけじゃないんだからねっ!
はい、そんな小さなことは気にせず性能。
絆全項目MAXにして装備精通もそれなりの付けたけど、戦闘力は7000に及ばず。
エンチャントぜんぜん頑張れてないからなぁ。。。
武器エンチャが攻撃8%アップとショボいのが付いてるので、そのへん何とかすれば攻撃力は1000いけるはず
装備はこんな。
まぁ、ほぼ最適解なのでは?って感じ。
アクセサリーは運用方法によっていろいろあるだろうけど。
武器は「瞬閃」持たせて反撃で蹴散らしていきたいので魔弓一択。
ウルで遠くからチクチクやるスタイルは、ツバメにそれさせると死に特性が多いのでやめとく。
どっちにしろPvPで使えない?使わねーよ!!
カットインかわいい。
しかしこの衣装で胸が揺れるのは無理がある。
もう無理に揺らしにいかなくていいっすよ、運営先輩(´・ω・`)
タレントスキル(星6)
周囲3マスに敵が1隊いるごとに、攻撃力と器用さ+8%(最大+24%)。 行動終了時、ダメージを受けても与えてもおらず、かつ周囲2マス圏内にいない場合、[隠れ身]を獲得する。 (隠れ身:敵の通常攻撃とスキル攻撃の目標にならない。(解除不可)(ダメージを受けるか与えるかした時、もしくは周囲1マスに敵がいる時、効果は失効する。)(タレントスキルにより発動した[隠れ身]効果が解除された後、2ターン後に再発動可。))
ツバメの性能解説で触れなきゃいかんのは、やっぱり「隠れ身」。
SSRヒミコも似たようなの持ってるので唯一無二な特性ではないけど、ツバメ使うなら知っとかないとダメなやつですな。
敵からの通常攻撃やスキルの目標にならない、つまりターゲットにならないってことなんだけど、日本語的にちょっと誤解しやすい部分があって。
ターゲットにならないってのは「敵がツバメを狙ってこない」ではなく「敵がツバメを狙って動いてくるけど攻撃を仕掛けられない」がニュアンス的には正。
なので、ツバメを狙って意気揚々と近づいてきた敵が何もできずにツバメの目の前で待機してくれるので、敵の誘い出しにはもってこい。
ちなみに隠れ身の発動条件も解除条件も、範囲は正方形ね。
発動条件の周囲2マスってのは、ツバメを中心とした5×5の正方形、解除条件の周囲1マスってのはツバメを中心とした3×3の正方形になります。
斜め方向には意外に広く感じるのでご注意をー。
あ、これ。ツバメの専用装備「星隠れの兜」。
特殊効果
HP+2%。(Lv50:10%)与ダメージ+10%、被範囲ダメージ-10%。自身に[隠れ身]効果がある時、クリティカルダメージ+15%。行動終了時、[身軽]を獲得する。(身軽:移動力+1(2ターン)(最大2回までストック可))
ツバメを活用する気があるなら確実に取っておきたいですな。
ちなみに身軽を獲得できるのは隠れ身効果があるときのみです。
言い換えれば、「隠れ身を発動させたとき、次の行動時は移動力+1、さらに隠れ身を維持したその次の行動時は移動力+2」ってことね。
この移動力アップのバフは、微風の移動力アップと重複可能。
なので、微風と隠れ身の効果を合わせるとブーツなしでもこんなに移動範囲が広がることも。
そこから「影盗み」で直線テレポートすれば、さらに7マス向こうまで移動可能。
敵陣にいきなり突っ込んでいって、「瞬閃」のカウンターで敵を一掃なんて運用が可能です。
(相手を確殺できるレベルでないと逆に返り討ちですが)
最近は協力戦・闇の領域で、オメガにツバメ単騎で突っ込ませる人もチラホラ見かけるようになりましたね。
オメガとガーゴイルをノーダメージで蹴散らしてくるツバメさん、超かっこいい。
今度試してみたいけど、超絶役になるイプシロン持ってない(TдT)
ゼルダ超絶でもいけるもんだろうか?
あ、あと覚醒スキルね。
こちらでも発動後に「隠れ身」が取得できますが、こちらはタレントスキルの隠れ身とは独立しています。
効果自体は一緒ですが、こちらの「隠れ身」は敵に見つかるまで永続ではなく、効果1ターンのみなのでご注意を。
つまり、発動後に「瞬歩」使うと、攻撃前に「隠れ身」解けます。
せめて効果2ターンにしてほしかった・・・!!(涙)
ちなみに、この覚醒スキルの「隠れ身」が発動したと同時にタレントスキルの「隠れ身」の発動条件を満たした場合、覚醒スキルの「隠れ身」だけが発動して、タレントスキルのほうは温存されます。
違うCDの2つの「隠れ身」を運用する感じなので、再移動などでCD調整していけば高頻度で「隠れ身」状態でいられますね。
ツバメ、寝床でも可愛いでござる。
こんな詩的なことをつぶやける脳みその持ち主とは思っていなかったのですが(笑)
つーか、設定ではツバメ16歳らしい。
アウトなんじゃなかろーか、こういうシーンって。
さぁ、また無駄に資源を食いつぶしてしまった(笑)
引き続きまったりがんばっていきまっしょい。
ちなみにツバメ、原作ではこんな。
リインカーネーション、原作プレイしてみたいけど3DSか・・・。
クソゲー大好物だけど、さすがにいま3DS本体から買う気にはなれんな。。。
→攻略ブログまとめマグナム ランモバTOP