当サイトのPR案件です。ぜひ一度プレイしてみてください。発生した広告収入は全てサイトの維持管理費用に充てさせていただきます。
藻屑みはらし台 攻略動画まとめ
【ステージ概要】
レジェンドストーリー0の「ニュータウン海淵」の「藻屑みはらし台」の攻略動画まとめページです。前々回、前回ステージからさらに敵がランクアップした感じになっていて、敵城を叩いた時のボスはダチョー老に、取り巻きはメガミエル、ふくろう博士、ツバサターンに変わっています。厄介な妨害を持った敵のオンパレードで手金数が溜まっていくと何もできないまま封殺されてしまいます。ダ・チョー老以外の敵はHPはそれほどではないのでできるだけ早期の処理を狙っていきましょう。
注意すべき敵
ダ・チョー老
体力: 1,600,000
攻撃力: 23,000
射程: 300(範囲攻撃)
KB: 4回
特殊能力: 超賢者特性、20%の確率で毒撃(相手の最大HPの20%ダメージ)、倒されてもHP50%で復活(回数無制限)
属性: ゾンビ
ツバサターン
体力: 60,000
攻撃力: 12,000
射程: 150(範囲攻撃)
KB: 15回
特殊能力: 超賢者特性、攻撃時に100%の確率で小波動Lv3を放つ、100%の確率でふっとばす
属性: 悪魔
ふくろう博士
体力: 200,000
攻撃力: 42,000
射程: -360~440(全方位範囲攻撃、感知射程360)
KB: 1回
特殊能力: 超賢者特性、100%の確率で4秒間動きを止める
属性: 黒い敵、浮いてる敵
1.藻屑みはらし台 ギガパルドやシーガレオンを使った攻略
【出撃メンバー】
【攻略概要】
「hiro」さんの攻略動画です。ノーアイテム、にゃんコンボは資金周りと攻撃力を持っています。編成はマスター、カンカン、真田、ギガパルド、シーガレオン。第四形態の大型3種がこのステージにはそれぞれ向いていて、これらが敵に妨害を入れつつダメージを稼いでくれています。真田はふくろう博士処理に使用していますが、的確に当てられなくてもそれほど問題はなさそうです。
2.藻屑みはらし台 ギガパルドとパーフェクトとカンカンの3種のみで攻略
【出撃メンバー】
【攻略概要】
「猫叉Master」さんの攻略動画です。使用するのはカンカンとパーフェクトとギガパルドの3種のみ。ノーアイテム&ノーにゃんコンボ。攻撃の要となるギガパルドをひたすらパーフェクトとカンカンを連打して守りながら戦う形です。ギガパルドにふくろう博士の停止やツバサターンのふっとばしが入らないように壁をしっかり作っていけばおのずと勝利までたどりつけますね。
3.藻屑みはらし台 ギガパルドとガネーシャを使った攻略
【出撃メンバー】
【攻略概要】
「ゲーミング」さんの攻略動画です。ノーアイテム、にゃんコンボは研究力と攻撃力と資金周りを強化しています。使用する2列目のメンバーは半魚人、メタル、タコつぼ、ガネーシャ、ギガパルド。安価壁は根こそぎツバサターンにやられてしまうので、メタルやタコつぼのほかに火力で押し返せる半魚人を加えています。あとは火力が出せる大型キャラ2トップで敵を確実に処理していって攻略に成功しています。
4.藻屑みはらし台 ノーヴァやウルルンを使った無課金編成攻略
【出撃メンバー】
【攻略概要】
「ネコレンジャー」さんの攻略動画です。アイテムはネコボンを使用、にゃんコンボは使用していません。編成は無課金編成で、ちびゴム、大狂乱ゴム、ごろにゃん、ネコックマンケン、エクスプレス、ウルルン、ウルス、ミーニャ、ノーヴァを組んでいます。すべての敵に対して鈍足妨害をばらまくことができるノーヴァを妨害&ダメージソースとして戦っています。途中でノーヴァは溶けてしまいますが再生産まで粘って盛り返してそこから勝利しています。
5.藻屑みはらし台 ゴム2種とゼログラビティで攻略
【出撃メンバー】
【攻略概要】
「3にゃん」さんの攻略動画です。使用するのはゴム2種とゼログラビティのみ。第四形態で超賢者特性を得て波動距離も長くなった&本能で古代種とゾンビの両方に対応が可能になったグラビティがこのステージでは大活躍。ダチョー老の毒撃さえ食らわないように立ち回れればグラビティの攻撃で次々に敵を薙ぎ払って無双状態を作ることができます。時間停止軽減のおかげでふくろう博士の妨害を食らってしまったときにも軽傷で済むのは大きいですね。
6.藻屑みはらし台 出撃制限を利用してボスを出現させない攻略
【出撃メンバー】
【攻略概要】
「ふなっしーの片割れ」さんの攻略動画です。敵城を攻撃するまでに登場するゾンビワンをひらすら自城前に癒術師で停止させながら溜め込んでいき、敵の出撃制限がかかったらムートで同時に一掃して屍化。そのまま敵のボスが出撃できない状況をキープしたまま敵城を破壊して見事クリア完了です。クリアに時間はかかりますが、キャラさえ所持していればほぼ育成なしで模倣できるのがいいですね。
【Nextステージ】
■ レジェンドストーリー0
