当サイトのPR案件です。ぜひ一度プレイしてみてください。発生した広告収入は全てサイトの維持管理費用に充てさせていただきます。
極寒クリーム雪原 攻略動画まとめ
【ステージ概要】
レジェンドストーリー0の「甘味自然公園」の「極寒クリーム雪原」の攻略動画まとめページです。イベントステージで5月に登場していた青いエイリアンダチョウのアンドロメ・ダ長官が恒常ステージに初登場。高頻度の高火力攻撃に加えて15%の確率でワープもさせてくるためこちらの前線をゴリゴリと押し込んできます。攻撃力低下をばらまいてくる天使ブッダとの相性が最悪なので、できれば先に出てくる天使ブッダ単体のときに可能限りHPを削っておけるとそのあとが楽になります。
注意すべき敵
アンドロメ・ダ長官
体力: 700,000
攻撃力: 14,000
射程: 290(範囲攻撃)
KB: 5回
特殊能力: 15%の確率で後方ワープさせる
属性: エイリアン
天使ブッタ
体力: 1,200,000
攻撃力: 9,000
射程: -340~340(全方位範囲攻撃、感知射程170)
KB: 4回
特殊能力: 100%の確率で5秒間攻撃力を10%に下げる
属性: 天使
1.極寒クリーム雪原 カンカンとにゃんまとメラフェニックスの3種のみで攻略
【出撃メンバー】
【攻略概要】
「猫叉master」さんの攻略動画です。カンカンとにゃんまとメラフェニックスの3種のみの編成で挑んでいます。ノーアイテム&ノーにゃんコンボ。カンカンとにゃんまのコンビで早期に天使ブッダを仕留めて、そのあとのアンドロメ・ダ長官にはメラフェニックスを当ててその超火力を2発当てて仕留めています。あとは敵城を破壊して攻略完了。
2.極寒クリーム雪原 ムートやソラクティスを使った速攻攻略
【出撃メンバー】
【攻略概要】
「ネコレンジャー」さんの攻略動画です。にゃんコンボはにゃんこ砲チャージ速度と初期所持金を盛っています。アイテムはネコボンを使用。残り枠はゼリーまんじゅう、エクスプレス、給食当番、サラクティス、ムート。最初の天使わんこに敵城を殴らせてからゼリーまんじゅうとエクスプレスで処理。資金が溜まったらムート、給食当番と出して、資金が溜まり次第ソラクティス、そこからは出せるキャラをすべて出していく形の総攻撃で天使ブッダを速攻撃破して敵城破壊にて攻略完了です。青ダチョウは出番なし。
3.極寒クリーム雪原 天使ブッダさえも出さない真田などを使った速攻攻略
【出撃メンバー】
【攻略概要】
「ねこパティシエ」さんの攻略動画です。にゃんコンボは資金まわりを盛っています。アイテムはなし。編成はキョンシー、カンカン、半魚人、真田、ムート。開幕からカンカンを走らせて天使わんこで資金獲得。その後4600円~4700円あたりでムートを発射して、そこからはキョンシーや半魚人を連打しつつタイミングをみて真田も発射。かなりのプラス値は必要ですがなんと天使ブッダさえも出現させないままに敵城の速攻破壊に成功しています。
4.極寒クリーム雪原 コスモやウーウーを使った攻略
【出撃メンバー】
【攻略概要】
「ゲーミング」さんの攻略動画です。ノーアイテム、にゃんコンボは攻撃力と研究力を盛っています。編成はカンカン、半魚人、メタル、コスモ、ウーウー。コスモの呪いによって天使ブッダの攻撃力低下とアンドロメダ長官のワープを無効化するだけでかなり戦いやすくなりますね。あとは両属性にめっぽう強いウーウーで攻撃力低下を与えつつ殴り倒すことで安定感のある攻略を見せてくれます。
5.極寒クリーム雪原 ムートと給食当番2種のみで速攻攻略
【出撃メンバー】
【攻略概要】
「おもけ」さんの攻略動画です。アイテムはフル使用、にゃんコンボはなし。使用するキャラはムートと給食当番のみ。天使を給食当番が、エイリアンをムートが処理する形で敵城まで進軍。天使ブッダは給食当番が呪い付与で能力を封印しているあいだにムートで殴り倒してそのまま敵城を破壊して速攻攻略を決めています。
6.極寒クリーム雪原 アストロDr.メカ子やムートを使った4種攻略
【出撃メンバー】
【攻略概要】
「ぼんぱぱ」さんの攻略動画です。ノーアイテム&ノーにゃんコンボ。編成はカンカンとラーメン道とアストロDr.メカ子やムートの4種のみ。あまり他のプレイヤーからは使ってもらえないメカ子ですが、本能を解放してあるとこのステージではおもいっきり刺さる最適解キャラですね。ムートなしで天使ブッダもアンドロメダ長官も圧倒して簡単にクリアしています。
■ レジェンドストーリー0
