当サイトのPR案件です。ぜひ一度プレイしてみてください。発生した広告収入は全てサイトの維持管理費用に充てさせていただきます。
ティラミス断崖 攻略動画まとめ
【ステージ概要】
レジェンドストーリー0の「甘味自然公園」の「ティラミス断崖」の攻略動画まとめページです。天使と古代種の複合ステージで、名賢わんこ、イングリッス、ミニエンジェルサイクロン、イカ天、メガミエル、コライノくん、シャチコなどが登場します。そこまで驚異的な敵がいるわけでもないのでここ最近の難関ステージ続きに比べればやや箸休め的な難易度かもしれません。
注意すべき敵
ミニエンジェルサイクロン
体力: 288,888
攻撃力: 4,444
射程: 100(範囲)
KB: 44回
特殊能力: 25%の確率で烈波(射程150~750)を放つ
属性: 天使
シャチコ
体力: 1,100,000
攻撃力: 12,000
射程: 250~550(遠方範囲攻撃、感知射程190)
KB: 30回
特殊能力: 超賢者特性、100%の確率で6秒間古代の呪い付与
属性: 古代種
コライノくん
体力: 2,400,000
攻撃力: 12,000
射程: 80
KB: 1回
特殊能力: 100%の確率で古代の呪いを10秒間付与
属性: 古代種
1.ティラミス断崖 ムートやごろにゃーんを使った無課金8種編成攻略
【出撃メンバー】
【攻略概要】
「ネコレンジャー」さんの攻略動画です。にゃんコンボは大狂乱メンバーで初期所持金アップ、アイテムはなし。残りはモヒカン、ごろにゃーん、ムートを組んだ無課金編成で挑んでいます。ムートがむやみに敵城を叩くと現れたイカ天に撲殺されてしまうので、あえて敵をある程度出現させつつ量産壁と共に進軍することでムートを生存させてそのまま敵城を叩く役割を全うしてもらっています。敵の増援が出てくる前に敵城を破壊できればクリア成功。
2.ティラミス断崖 サンダージャック&にゃんま&ムートの3種のみで攻略
【出撃メンバー】
【攻略概要】
「猫叉Master」さんの攻略動画です。サンダージャック&にゃんま&ムートの3種のみでの速攻攻略です。ノーアイテム&ノーにゃんコンボ。イングリッスに敵城を攻撃された瞬間ににゃんまを投入、そこからは資金が溜まり次第サンダージャックとムートを投入していきます。敵城攻撃時に出現するイカ天対策に鉄壁砲を撃って、それが壊される前に一瞬で敵城のHPを溶かして速攻攻略完了です。
3.ティラミス断崖 飛脚やイディを使った無課金編成攻略
【出撃メンバー】
【攻略概要】
「29q」さんの攻略動画です。ノーアイテム、にゃんコンボは初期所持金アップを積んでいます。残り2列目の枠はエクスプレス、飛脚、ゼリーまんじゅう、ムート、イディの無課金編成。イングリッスと名賢わんこが自城に揃ったタイミングでムート発射。あとは量産壁で守りつつ敵城まで進軍させてイディ追加。イカ天をキャノンブレイク砲で押し込み、そのまま敵城を殴り続けて破壊し攻略完了です。ミニエンジェルサイクロンからのムート被弾をどれだけ少なく済ませられるかがカギ。
4.ティラミス断崖 カリファやグラビティを使った攻略
【出撃メンバー】
【攻略概要】
「ゲーミング」さんの攻略動画です。アイテムは不使用、にゃんコンボは攻撃力と研究力を盛っています。残り2列目の枠はカンカン、法師、メタル、カリファ、グラビティ。カンカン中心に資金をためつつ、ミニエンジェルサイクロンが近づいてきたタイミングでカリファをぶつけて処理。そこからは出せるキャラを随時出す形で総攻撃をかけています。カリファもグラビティも1度は倒されますがそれぞれ再生産まで粘ってそこから一気に勝負を決めています。
5.ティラミス断崖 大狂乱ゴムとムートを使った2種攻略
【出撃メンバー】
【攻略概要】
「佐渡のにゃんこ実況者【シマノミン】」さんの攻略動画です。アイテムはフル使用、にゃんコンボはなし。なんと大狂乱ゴムとムートの2種のみで速攻攻略を成立させています。ムートがいかに被弾しないように敵城を殴り続けられる状況を作るかですが、大狂乱ゴムをうまく調整しながら投げてムートを守り続けて敵城破壊にてクリアに成功しています。
6.ティラミス断崖 カンカンや給食当番やムートを使った速攻攻略
【出撃メンバー】
【攻略概要】
「にゃんこ大戦争攻略ちゃんねる」さんの攻略動画です。アイテムは使用せず。にゃんコンボは初期所持金アップを使用しています。残り2列目の編成はカンカン、給食当番、ムート。イングリッスと名賢わんこを両方ともカンカンで撃破して資金を稼ぎ、量産キャラをお供にムートを投入。他の速攻攻略に比べてムートが被弾しにくいためより安定感を出した速攻攻略となっています。
■ レジェンドストーリー0
