当サイトのPR案件です。ぜひ一度プレイしてみてください。発生した広告収入は全てサイトの維持管理費用に充てさせていただきます。
にゃんこ大戦争 前田慶次の性能と使用感
● 前田慶次の基本情報
● 前田慶次の使い勝手
1.正面から殴り合いができるタフネスキャラ
2.タフさをさらに後押ししてくれる波動無効
3.超激レアの中では生産性が非常に良い
4.超本能が極めて優秀
5.難関ステージ「よき生への執着」の最適解キャラ
6.育成が進んで初めて強くなる晩成型
● 前田慶次にキャッツアイを使う優先度は?
● 前田慶次が被ったときはプラス値?それともNP?
● 前田慶次の本能の優先順位は?
● 前田慶次には本能玉何つける?
● 前田慶次の解説動画や活用シーン
1.「夢堕ち」のユメミちゃんを前田慶次1体で撃破する
2.ソラクティス戦での前田慶次の使用感
3.前田慶次の超本能解説動画
● 前田慶次の基本情報
咲き誇った桜は武将の意思を奪い破壊の衝動へと
駆り立てる。黒い敵に打たれ強く、体力減少で
攻撃力大幅上昇。波動ダメージを無効にする(範囲攻撃)
【入手方法】
戦国武神バサラーズガチャの超激レアキャラ枠
(そのほか祭ガチャなどでも排出)
【進化形態】
第1形態:前田慶次
第2形態:武神・前田慶次
第3形態:憤怒の武神・前田慶次
【憤怒の武神・前田慶次状態でのステータス】
(※ 数値は「にゃんこ大戦争DB」さんを参考にしています)
【特性】
黒い敵に打たれ強い
体力50%以下で攻撃力100%アップ
波動無効
【本能】
・攻撃力上昇効果アップ(Max50%増加)
・攻撃力ダウン耐性(Max70%軽減)
・生産コスト割引(Max450円カット)
・基本体力(Max20%増加)
・基本攻撃力(Max20%増加)
● 前田慶次の使い勝手
1.正面から殴り合いができるタフネスキャラ
前田慶次の特性は「黒属性に対して打たれ強い」ですが、KBが2回と少なく攻撃力もそこそこあります。そのため敵と正面から殴り合って壁役兼中距離アタッカーとして活躍することが可能。しかも攻撃頻度が超激レアとしてはかなり多いため雑魚もしっかり処理しながら強敵相手に渡り合えるのも強みです。
また基礎ステータスがそもそも高めに設定されているため黒属性以外の敵が多い混成ステージでも長くステージ上に生存して留まってくれます。とにかくクセがなく適性があるステージではとりあえず出しておくだけでも一定の戦果を出してくれる頼もしいキャラです。
2.タフさをさらに後押ししてくれる波動無効
波動を完全に無効化できるのも前田慶次の強みの一つ。黒属性に限ると波動無効が生きる敵は少なめですが、他属性混成ステージも想定すれば活躍の場は多くなります。敵に接近するまでに余計なダメージを受けることがなくなりますし、接近後も波動分のダメージを受けずに済むのでタフネスさに磨きがかかります。現環境では波動無効キャラや波動ストッパーが多く実装されていますが、それでも前田慶次の波動無効特性が腐ることはないでしょう。
3.超激レアの中では生産性が非常に良い
4,000円オーバーが当たり前の超激レアキャラの中ではコストは3,585円とかなり安め。さらに本能のコスト割引をフルで解放すれば3,135円まで下げることができます。耐久型で場持ちがいいうえに再生産も68秒と早いので、1体目を生存させたまま2体目を生産できるシチュエーションも多くあります。
4.超本能が極めて優秀
前田慶次は第三形態&本能だけでも十分に使いやすいキャラですが、新しく実装された超本能にてさらにその性能に磨きがかかりました。対応属性に浮き属性が追加されることで最適解になれるステージが激増し、動きを止める無効はヒカルやユメミちゃんなどの面倒な敵に非常に有効。
さらに追加されたLv3波動攻撃は確率が最大でも20%ですが、攻撃頻度がそこそこある前田慶次はそれなりの頻度で波動も発動させることができます。波動は射程732というロングレンジまで攻撃が届くことと同意ですし、通常攻撃の射程内にいる敵には通常攻撃ダメージと波動ダメージ両方が入るので単純に2倍ダメージとなります。前田慶次のアタッカーとしての性能を格段に引き上げることが可能です。
5.難関ステージ「よき生への執着」の最適解キャラ
現環境で屈指の難関ステージというとソラクティスが敵として初登場する「よき生への執着」が挙げられますが、超本能まで解放が済んだ前田慶次はこのステージの最適解キャラです。対浮属性の打たれ強さと停止無効を所持して正面から殴り合える前田慶次の前にはソラクティスもただの空気。さらに雑魚として頻繁に出現する殺意わんこ処理まで前田慶次だけでできてしまうのも強みです。
6.育成が進んで初めて強くなる晩成型
前田慶次はかなり強くて使い勝手も良いキャラですが、超本能解放まで育成しようと思うとかかるリソースが膨大です。しかも第一形態と第二形態はかなり性能が低くて実装時は不遇キャラ扱いされていました。第三形態まで育ててやっと前線に出せるキャラなので、プレイ初期に手に入れた場合はじっくり腰を据えて育成していきましょう。
● 前田慶次にキャッツアイを使う優先度は?
優先順位は超激レアの中でもかなり高めだと思います。中距離で殴り合う前田慶次は攻撃力もHPも重要なステータスなので、第三形態になったらできるだけ早めにキャッツアイを注ぎ込んでLv50まで上げてあげましょう。さらに闇キャッツアイが手に入りだしたら超本能解放のために優先的に与えてあげるのがおススメ。
● 前田慶次が被ったときはプラス値?それともNP?
圧倒的にプラス値にするのがおすすめ。理由は前述したとおり。闇キャッツアイの消費を抑えることにもつながります。
● 前田慶次の本能の優先順位は?
超本能の「浮属性追加」が圧倒的に優先度が高いです。あとは「基礎体力アップ」「基礎攻撃力アップ」「波動攻撃」あたりが続くでしょうか。もしソラクティス戦で使う予定があるなら「動きを止める無効」を早めに解放してもいいですね。
逆に後回しにしてもいいのは「生産コスト割引」「攻撃力アップ」「攻撃力ダウン耐性」あたり。「生産コスト割引」は元々コストが安い前田にとって恩恵がMAXでも450円と小さいですし、「攻撃力アップ」も体力減少時に攻撃力2倍だったものがMAX2.5倍になるだけで成長率は少なめ。「攻撃力ダウン耐性」はあれば便利ですが無効ではない上にNPもかなり喰うので優先順位は低いです。
● 前田慶次には本能玉何つける?
前田慶次はLv60にすることで本能玉を2つ装着することができるようになります。超本能で対浮属性を解放することができるため本能玉は必然的に、黒属性の打たれ強い玉か浮属性の打たれ強い玉の2択になります。自分は黒属性を2つ装着していますがそれでも浮属性のソラクティスに後れを取ることはありませんでした。絶対にどれがいいというのはないと思うので、どちらをいくつ装着するかはプレイスタイル次第でいいかと。
● 前田慶次の解説動画や活用シーン
1.「夢堕ち」のユメミちゃんを前田慶次1体で撃破する
長射程の時間停止妨害をばらまいてくるユメミちゃんですが、そのユメミちゃんが登場するステージ「夢堕ち」を前田慶次1種でクリアしてしまう動画です。ユメミちゃんはKBハメに追い込むことができるので動きを止める無効の超本能は解放する必要もありません。
2.ソラクティス戦での前田慶次の使用感
難所「よき生への執着」でにゃんコンボにて強化した超本能解放前田慶次1種でクリアしてしまう動画。あの難敵がまるで赤子のようですね。
3.前田慶次の超本能解説動画
前田慶次の超本能の性能について解説している動画です。