当サイトのPR案件です。ぜひ一度プレイしてみてください。発生した広告収入は全てサイトの維持管理費用に充てさせていただきます。
にゃんこ大戦争 アルティメットサンディアβの性能と使用感
● サンディアの基本情報
● サンディアの使い勝手
1.対赤属性一撃の火力が最高峰
2.第4形態では2連続攻撃になり遠くの敵にもダメージを入れられるようになった
3.本能で攻撃力上昇を取得可能
4.遅くする無効はそこまで輝くシチュエーションは少ない
5.一度だけ生き返る能力で攻撃機会を作れるか
6.攻撃力低下無効はありがたいが、そもそも被弾することが痛い
7.耐久力低めで殴り合いには弱い
● サンディアにキャッツアイを使う優先度は?
● サンディアが被ったときはプラス値?それともNP?
● サンディアの本能の優先順位は?
● サンディアには本能玉何つける?
● サンディアの解説動画や活用シーン
1.【攻撃範囲2倍&究極の火力へ】アルティメットサンディアβ 第4形態 性能紹介
2.サンディアβ 第4形態 攻撃力217万!理の賢者 速攻【にゃんこ大戦争】
3.アルティメットサンディアβが最強すぎる!第4形態になって赤い敵を倒しまくる動画
●アルティメットサンディアβの基本情報
ピッタリ快適な最新衣装のおかげでバリバリ絶好調
遠距離から放たれる強烈な特大イカヅチは
赤い敵に超ダメージを与える(範囲攻撃)
【入手方法】
電脳学園ギャラクシーギャルズガチャやレッドバスターズガチャ等の超激レアキャラ枠
【進化形態】
第1形態:雷神のサンディア
第2形態:雷神のサンディアβ
第3形態:迅雷神のサンディアβ
第4形態:アルティメットサンディアβ
【アルティメットサンディアβ状態でのステータス】
(※ 数値は「にゃんこ大戦争DB」さんを参考にしています)
【特性】
赤属性に超ダメージ
倒されたときに100%の確率で1度だけ生き返る
遅くする無効
攻撃力低下無効
【本能】
・HP50%以下で攻撃力上昇(Max50%増加)
・波動ダメージ耐性(Max50%減少)
・古代の呪い無効
・基本体力アップ(Max20%増加)
・基本攻撃力アップ(Max20%増加)
サンディアの使い勝手
1.対赤属性一撃の火力が最高峰
サンディアは赤属性に超ダメージを与える高火力アタッカーです。長い溜めから撃ち出される攻撃の破壊力は抜群で、現環境では対赤属性に対しての瞬間火力はナンバーワンになります。攻撃の回転が悪いためDPSの面でで劣る部分はありますが、強烈な一撃で赤属性を根こそぎ蒸発させる姿には惚れ惚れします。
2.第4形態では2連続攻撃になり遠くの敵にもダメージを入れられるようになった
サンディアは第1~2形態までは射程410の範囲攻撃、第3形態で射程440の範囲攻撃。
第4形態になると1撃目が1~461、2撃目が460~920の遠方範囲連続攻撃に変わります。1撃目だけでも従来通りの火力がある上に、2撃目はその半分の火力とはいえ920という超遠距離まで届きます。これにより遠方にいる教授やヒウマはもちろん、接近してくる前の敵にも先制ダメージを叩き込むことができます。また1撃目がヒットしてKBした敵が時間差で繰り出される2撃目に再度ヒットするケースも多く、殲滅力の面では非常に大きな強化を得たと言えるでしょう。
3.本能で攻撃力上昇を取得可能
本能を開放すればHPが50%以下になったときに最大50%の攻撃力上昇効果を得ることができます。これを発動させた第四形態Lv60サンディアであれば1撃目と2撃目を足した火力は100万を超えるとんでもないものに。般若我王さえも一撃で葬ることができるのは圧巻です(停止をかけるなどの妨害を入れないとサンディアが般若我王に近づけない問題はありますが)。
4.遅くする無効はそこまで輝くシチュエーションは少ない
サンディアは第4形態で鈍足無効を獲得できます。赤属性で鈍足妨害と言えば真っ先に思いつくのは教授ですが、KBしやすく攻撃発生が遅いサンディアにとっては鈍足妨害の有無に関係なく近づくことができません。恩恵を感じられるのは対ニュトーン戦ぐらい?混合ステージでサンディアを使う機会も少ないと思うので現状ではちょっと腐り気味の能力ではあります。
5.一度だけ生き返る能力で攻撃機会を作れるか
同じく第4形態で獲得できる一度だけ必ず生き返る能力。高火力の攻撃を再度放つチャンスが得られるということなのでぜひとも大事にしていきたいところです。感知射程が460で攻撃発生までに3秒かかるので壁を手厚くしたり、サンディアの攻撃モーションのきっかけになれる短射程の敵をわざと残すなどしてサンディアに敵の攻撃が届かないようにしましょう。
6.攻撃力低下無効はありがたいが、そもそも被弾することが痛い
さらに第四形態では攻撃力無効も獲得することができます。赤属性では攻撃力低下を撒いてくる敵は般若我王、ヒュージゴマなどがいますが、どれも一撃の攻撃力が高いんですよね。攻撃力低下無効を発動するということは、その時点で手痛いダメージを受けてしまっているというわけで。。。唯一刺さりそうなのはテッポー相手のときぐらい?
7.耐久力低めで殴り合いには弱い
サンディアの決定的な欠点は、HPの低さ、KB回数の多さ、攻撃発生の遅さです。攻撃自体は非常に強力なのですがその前に被弾するとあっさりとKBしてモーションを潰され、場合によってはKBハメで何もできないまま溶けてしまったりすることも。460より遠くから攻撃を届かせてくる敵がいるステージ、波動や烈波が飛び交うステージはとことん向いていません。そもそも高難易度ステージになればなるほどそういう傾向があるので、最新環境で活躍しづらいのはかなり悲しいポイントですね。
8.波動耐性では物足りない。。。
サンディアは本能で波動耐性を獲得することができます。ただその軽減倍率はMAXまで鍛え込んでも50%止まり。撃たれ弱いサンディアでは50%ダメージであってもとても耐え続けることができません。別でお供に波動ストッパーをつけるか、そもそも波動を撃つ敵がいるステージでは運用を諦めたほうが無難です。
●サンディアに闇キャッツアイを使って進化させる優先度は?
サンディアを使う予定があるかどうか次第ですね。対赤属性キャラは比較的充実しているので競合になるキャラが非常に多く、サンディアじゃなければダメというステージはほとんどありません。サンディアを使う予定があるのであれば攻撃力強化のためにキャッツアイを与えていくべきですが、そうでないのであれば後回しでもいいかと思います。
●被ったときはプラス値?それともNP?
プラス値にするのがおすすめ。第4形態で飛躍的にパワーアップするので闇キャッツアイ温存のためにもプラス値にしておきましょう。まぁ将来的に100%使う気がないって人はNPで。
●サンディアの本能の優先順位は?
高火力がウリのアタッカーなので与ダメージアップに貢献できる「基礎攻撃力」と「攻撃力上昇」を優先的に開放していきましょう。その次は攻撃機会を増やすために体力を。古代の呪い無効は現時点で刺さるステージがほぼないですし、波動耐性も50%軽減は微妙なので今は手を付ける必要はないでしょう。
●サンディアには本能玉何つける?
赤属性の超ダメージ強化一択ですね。いまのところ他に候補になる本能玉はありません。
●サンディアの解説動画や活用シーン
1.【攻撃範囲2倍&究極の火力へ】アルティメットサンディアβ 第4形態 性能紹介
2.サンディアβ 第4形態 攻撃力217万!理の賢者 速攻【にゃんこ大戦争】
3.アルティメットサンディアβが最強すぎる!第4形態になって赤い敵を倒しまくる動画