当サイトのPR案件です。ぜひ一度プレイしてみてください。発生した広告収入は全てサイトの維持管理費用に充てさせていただきます。
ザクザクッキー山脈 攻略動画まとめ
【ステージ概要】
レジェンドストーリー0の「甘味自然公園」の「ザクザクッキー山脈」の攻略動画まとめページです。天使属性超賢者のエンジェ・ルースが初お目見え。感知射程600の450~750範囲攻撃には爆波とふっとばしが付与されており、しかも攻撃力も13000と侮れない数字です。ぶんぶん先生、エンジェ・ルース、師匠というなかなか面倒な組み合わせで進軍してくるので、ふっとばし無効キャラを中心にしてできるだけ早めにどれか一体でも処理できるような編成を組んで挑んでいきましょう。
注意すべき敵
エンジェ・ルース
体力: 750,000
攻撃力: 13,000
射程: 450~750(範囲攻撃、感知射程600)
KB: 3回
特殊能力: 超賢者特性、50%の確率でふっとばす、100%の確率で爆波を放つ(着弾地点600)
属性: 天使
1.ザクザクッキー山脈 ムートとゼリーまんじゅうと大狂乱ゴムを使った3種のみで攻略
【出撃メンバー】
【攻略概要】
「たてかー」さんの攻略動画です。ノーアイテム&ノーにゃんコンボ。使用するのはムートとゼリーまんじゅうと大狂乱ゴムの無課金キャラ3種のみ。最初のぶんぶん先生を大狂乱ゴムやゼリーを盾にしつつムートで殴って処理し、そのままムートでエンジェルースも殴って仕留めています。壁出しのタイミングが絶妙でムートの攻撃機会をかなり多く増やせていますね。その後の教授相手には対策キャラがいないので苦労するようですが、空き枠が7つあるので何とでも対応ができそうです。
2.ザクザクッキー山脈 ノーヴァやニャトーンを使った無課金編成で攻略
【出撃メンバー】
【攻略概要】
「29q」さんの攻略動画です。ノーアイテム&ノーにゃんコンボ。編成はムート、ノーヴァ、ニャトーン、ヴァルキリー、ミーニャ、ゴム2種、エクスプレス、バブル、ゼリーまんじゅうの無課金編成で挑んでいます。消耗戦で途中大型キャラがすべて退場してしまうつ辛い時間帯もありますが、2体目のノーヴァ生産あたりから戦局をひっくり返してクリアに成功しています。
3.ザクザクッキー山脈 カイとカメラマンとコスモを使った攻略
【出撃メンバー】
【攻略概要】
「猫叉Master」さんの攻略動画です。使用するのはカイとカメラマンとコスモの3種のみ。アイテムやにゃんコンボは使用していません。カイとカメラマンで前線を維持してその後ろから敵の取り巻きを利用してコスモの波動にてエンジェルースを叩いていく戦法。取り巻き次第ではありますがうまくいけばエンジェルースの攻撃モーションを潰してハメ状態にしてそのまま処理できるのでコスモを第四形態にしている場合は出撃させることでかなり戦局を楽にできますね。
4.ザクザクッキー山脈 カイとカメラマンとコスモを使った攻略
【出撃メンバー】
【攻略概要】
「ゲーミング」さんの攻略動画です。アイテムは不使用、にゃんコンボは研究力を積んでいます。残り2列目の枠はカンカン、半魚人、メタル、コスモ、ダライアサン。カンカンや半魚人で前線を作りつつ、後方からコスモとダライアサンで攻撃していくスタイル。ダライアサンは多少被弾しながらの戦いですがまったく動じることなく攻撃を繰り返して敵陣を蹂躙しています。
5.ザクザクッキー山脈 飛脚と癒術師だけを使った2種攻略
【出撃メンバー】
【攻略概要】
「ゆーちゃん@にゃんこ」さんの攻略動画です。アイテムはフル使用、にゃんコンボはなし。編成は飛脚と癒術師の2種のみ。最初の天使わんこを癒術師で停止に追い込み、その間に飛脚をとんでもない数溜め込んでいます。何体いるかもわからないぐらいの大群で敵城を攻撃し、出現する敵の本丸をあっというまにKBさせて敵城後ろに追いやってそのまま敵城破壊にてクリアしています。
6.ザクザクッキー山脈 ソラクティスやドロンを使った無課金編成攻略
【出撃メンバー】
【攻略概要】
「オモルン」さんの攻略動画です。ノーアイテム&ノーにゃんコンボ。編成はゴム2種、ゼリーまんじゅう、バブル、ドロン、イディ、ソラクティス、ノーヴァ、ニャトーン、ムートの無課金編成で挑んでいます。序盤はバブルやゼリーまんじゅうを使ってじっくり資金を溜めてから敵城へ進軍。敵の本体を呼び出したあとはある程度自城に引き付けてからニャトーンとノーヴァとムートを投入。さらにエンジェルースにかみなり砲を当て停止した隙を狙ってソラクティス投入。そこから総攻撃で迎え撃って撃退しています。
■ レジェンドストーリー0
